光・下松倫理法人会のモーニングセミナー


      光・下松倫理法人会

次回モーニングセミナーのお知らせ

2025年3月14日(金) 第682回MS 講師:一般社団法人倫理研究所 中国四国方面 研究員 呉屋嘉治 氏

テーマギャップを埋める
講師一般社団法人倫理研究所 中国四国方面 研究員 呉屋嘉治 氏
会場 ホテル松原屋
時間2025年3月14日 6:00~ (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
※現在、コロナ禍のため地域によって朝食会を中止する場合がございます。お申し込みの際には、各単位法人会から送付しております「経営者モーニングセミナーのご案内」をご確認いただくか、山口県倫理法人会事務局へご確認ください。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=79026
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

 

本日の「朝の挨拶」は、後継者倫理塾塾生の久保祐一郎さんでした✨

堂々とされていて流石!!

 

 

本日は「ギャップを埋める」というテーマで、呉屋嘉治 研究員にご講話いただきました。

ギャップを埋めるとは「すなおに決心すること、そしてすなおに行うこと」

若いころタバコを吸っていた呉屋研究員🚬

何度もやめようとしたものの挫折を繰り返す日々・・・

そんな富士研職員時代、研修に来た小学生の一団をみて、ふと気づいたそうです。

「小学生は勿論誰もタバコを吸っていない。そうだ、子供に戻ろう。」

こう決心することで、タバコは無用のものとなったとのこと。

「初心に戻り、実践していくことで思い描いた未来に向かうのが倫理」

とても分かりやすく、素敵なご講話でした🍀

 

 

今日も笑顔で記念撮影📸

ガッツポーズが猫パンチみたいになっている方が数名…😹

 

 

シェア会、眞田相談役が何かを真剣に語っています😊

 

 

【本日の役割】

■ 進行     國元富士子 幹事

■ 朝の挨拶   久保祐一郎 後継者倫理塾塾生

■ 会長挨拶   原田郁子 会長

■ 会員スピーチ 國居芳枝 幹事

■ 連絡事項   糸原正喜 専任幹事

■ 誓いの言葉  胡子愛子 幹事

 

✨✨✨ お知らせ ✨✨✨

光・下松倫理法人会、満を持してInstagramを始めました✨

ぜひフォローをお願いします💕

https://www.instagram.com/h_k_rinri?igsh=MWIwbnZqMTYwZXV2Ng==

モーニングセミナーに参加する・資料請求

※モーニングセミナーは、初回体験参加は無料です。