司会 二宮多美枝 副会長
朝の挨拶 池田大造 幹事
「万人幸福の栞」輪読 第十四条97頁
会員スピーチ 佐藤慎太郎 幹事
連絡事項 中野 涼 事務長
誓いの言葉 野久保志麻 幹事
3/6 MS
出席者数 23社24名
当該単会 17社18名
未会員 2社 2名
シェア会 7人
- コロナウイルス感染拡大予防対策としてのマスクの着用については、個人の判断にお任せします。
- 症状がある方、同居家族に陽性者がいる方、ご心配の方は参加を見合わせていただくようお願いします。
テーマ | |
---|---|
講師 | 講話: 堀 茂氏(下関市中央倫理法人会 会員 グローロジスティックス株式会社 代表取締役) |
会場 | 新下関卸団地組合会館 |
時間 | 2025年3月6日(木) (参加希望の方は事務局までお申し出ください。) |
朝食 | 朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。 |
この記事のURL | https://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=78820 |
お問合せ | 山口県倫理法人会 事務局 TEL:083-941-6535 FAX:083-941-6563 |
テーマ | 倫理指導を受けての変化・会長職により学んだ事 |
---|---|
講師 | 講話: 原田佳輝氏(小倉倫理法人会 副会長 株式会社ハラダビジネス 代表取締役) |
会場 | 新下関卸団地組合会館 |
時間 | 2025年2月27日(木) (参加希望の方は事務局までお申し出ください。) |
朝食 | 朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。 |
この記事のURL | https://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=78692 |
お問合せ | 山口県倫理法人会 事務局 TEL:083-941-6535 FAX:083-941-6563 |
「倫理指導を受けての変化・会長職により学んだ事」をテーマにご講話いただきました。
倫理指導を受けて学んだこと、気づいた事、
実践に心を込める事で到達できた100社!
会長として、とことん敬う気持ちを持ち続けてきたことをお話しいただきました。
司会 藤本ひろみ 専任幹事
朝の挨拶 大山明美 幹事
「万人幸福の栞」輪読 第十三条89頁
花束贈呈
連絡事項 中野 涼 事務長
誓いの言葉 今井泉男 幹事
2/20 MS
出席者数 15社16名
当該単会 13社14名
未会員 0社 0名
シェア会 7人
テーマ | 困難に打ち勝つ |
---|---|
講師 | 講話:島野 晃一氏(下関市中央倫理法人会 会員 株式会社ハウスクリーニングシマノ 代表取締役) |
会場 | 新下関卸団地組合会館 |
時間 | 2025年2月20日(木) (参加希望の方は事務局までお申し出ください。) |
朝食 | 朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。 |
この記事のURL | https://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=78458 |
お問合せ | 山口県倫理法人会 事務局 TEL:083-941-6535 FAX:083-941-6563 |
テーマ | 足下を掘る |
---|---|
講師 | 講話:澤谷 直行氏(一般社団法人 倫理研究所 法人局 中国・四国方面方面長) |
会場 | 海峡ビューしものせき |
時間 | 2025年2月13日(木) (参加希望の方は事務局までお申し出ください。) |
朝食 | 朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。 |
この記事のURL | https://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=78194 |
お問合せ | 山口県倫理法人会 事務局 TEL:083-941-6535 FAX:083-941-6563 |
テーマ | 自分の個性を働かす |
---|---|
講師 | 講話:鍔木 水香氏(広島西倫理法人会 専任幹事 分子整合栄養医学ひろしまからあ代表) |
会場 | 海峡ビューしものせき |
時間 | 2025年2月6日(木) (参加希望の方は事務局までお申し出ください。) |
朝食 | 朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。 |
この記事のURL | https://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=77963 |
お問合せ | 山口県倫理法人会 事務局 TEL:083-941-6535 FAX:083-941-6563 |
本日は山口県倫理法人会女性委員会主催の「令和7年度第1回 凛と輝く女性がつながるモーニングセミナー」が開催されました。
鍔木 水香氏(広島西倫理法人会 専任幹事 分子整合栄養医学ひろしまからあ代表)をお迎えし「自分の個性を働かす」をテーマに講話頂きました。
幼少期から不定愁訴に悩まされたお話、スキルス性胃癌により全摘手術を受けるに至った経緯は、
決して他人ごとでは無く、自分自身や家庭にも起こりうる事だと感じました。
分子栄養学のお話しは、ただ単に体に良いものを接種するのでは無く、自身の体に合ったバランスの良い食事が大切だと気づかされました。
「肉体は心の表れである」
心の間違い(家庭の不和・仕事の不調)が体調に出てくると言うことで、これからも倫理で心を整えて行こうと思いました。
シェア会も大盛況!
寒空の中の車誘導、皆さんでのお出迎え、ご苦労様でした!
司会 野久保 志麻 幹事
朝の挨拶 久保 裕絵 会員
「万人幸福の栞」輪読 第十条71頁
連絡事項 中野 涼 事務長
誓いの言葉 沖野 美和子 幹事
2/6 MS
出席者数58社67名
当該単会23社24名
未会員 35社 43名
シェア会 511人
テーマ | 17か条から倫理を学ぶ |
---|---|
講師 | 講話:沖野 美和子氏(下関市中央倫理法人会 会員 株式会社大伸運輸 取締役) |
会場 | 海峡ビューしものせき |
時間 | 2025年1月30日(木) (参加希望の方は事務局までお申し出ください。) |
朝食 | 朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。 |
この記事のURL | https://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=77811 |
お問合せ | 山口県倫理法人会 事務局 TEL:083-941-6535 FAX:083-941-6563 |
「17か条から倫理を学ぶ」をテーマに、万人幸福の栞を読んで固定概念に縛られていたことに気づき、実践で学び気づいたことをお話しいただきました。
そして、本日は1月生まれの方への花束贈呈の日でした!
司会 小嶺 弘晃 幹事
朝の挨拶 藤井 悠也 会員
「万人幸福の栞」輪読 第九条65頁
連絡事項 中野 涼 事務長
誓いの言葉 磯部 和子 幹事
1/30 MS
出席者数 19社21名
当該単会 16社18名
未会員 0社 0名
シェア会 11人
テーマ | ギャップを埋める |
---|---|
講師 | 講話:呉屋 嘉治氏(法人局 普及事業部 中国・四国方面 研究員) |
会場 | 海峡ビューしものせき |
時間 | 2025年1月23日(木) (参加希望の方は事務局までお申し出ください。) |
朝食 | 朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。 |
この記事のURL | https://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=77645 |
お問合せ | 山口県倫理法人会 事務局 TEL:083-941-6535 FAX:083-941-6563 |
「ギャップを埋める」をテーマに、子供のように素直に決心する事がいかに大事かをお話しいただきました。
夫婦の心が合わない(ギャップがある)場合、決して自分が主導権を握るのではなく、歩幅を合わせるように体の行動を合わせていくと、
自然と心も合っていくそうです。
すぐに実践しようと決心しました。
司会 小嶺 弘晃 幹事
朝の挨拶 福原 雅士 幹事
「万人幸福の栞」輪読 第八条59頁
会員スピーチ 片伊勢 俊則 会員
連絡事項 中野 涼 事務長
誓いの言葉 池田 大造 幹事
1/23 MS
出席者数 19社21名
当該単会 16社18名
未会員 0社 0名
シェア会 8人
テーマ | 爽やか笑顔に生きる |
---|---|
講師 | 講話:山口 祐輔氏(宇部市倫理法人会会長 エムシーキューブ代表) |
会場 | 海峡ビューしものせき |
時間 | 2025年1月16日(木) (参加希望の方は事務局までお申し出ください。) |
朝食 | 朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。 |
この記事のURL | https://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=77325 |
お問合せ | 山口県倫理法人会 事務局 TEL:083-941-6535 FAX:083-941-6563 |
「爽やか笑顔に生きる」をテーマに、倫理を通して、いかに自分自身が変化してきたかを丁寧にお話しいただきました。
今起きている問題は、万人幸福の栞のどこかに解決方法が書いてある。
このヒントは、とても参考になるお言葉でした。
自身を主役として大切にしている事は「成長・楽しむ・笑顔」。
「過去の経験を基に今を考えるのではなく、未来を見つめ、そこから逆算しながら今を見つめる。」
素敵なヒントが沢山のご講話でした。
司会 福原 雅士 幹事
朝の挨拶 藤本 ひろみ 専任幹事
「万人幸福の栞」輪読 第七条53頁
連絡事項 中野 涼 事務長
誓いの言葉 吉田 慶一 副事務長
1/16 MS
出席者数 18社20名
当該単会 15社17名
未会員 0社 0名
シェア会 6人
テーマ | 新種 書き初め |
---|---|
講師 | |
会場 | 海峡ビューしものせき |
時間 | 2025年1月9日(木) (参加希望の方は事務局までお申し出ください。) |
朝食 | 朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。 |
この記事のURL | https://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=77110 |
お問合せ | 山口県倫理法人会 事務局 TEL:083-941-6535 FAX:083-941-6563 |
新春の書き初めをしました。
皆さん今年の目標や抱負を漢字一文字に込めていただきました。
どんな想いが込められているのか、写真を見て想像してください。
司会 小嶺 弘晃 幹事
朝の挨拶 真邉 徹 幹事
「万人幸福の栞」輪読 第六条49頁
会長挨拶 遠山 哲広 会長
会員スピーチ 無し
連絡事項 中野 涼 事務長
誓いの言葉 藤本 ひろみ 専任幹事
1/9 MS
出席者数 15社16名
当該単会 13社14名
未会員 0社 0名
シェア会 開催なし
テーマ | 地域・社会貢献を生きがいとする私の志事 |
---|---|
講師 | 講話:山野 陽生氏(下関市中央倫理法人会会員 有限会社ライフクリーニング代表取締役) |
会場 | 海峡ビューしものせき |
時間 | 2024年12月26日(木) (参加希望の方は事務局までお申し出ください。) |
朝食 | 朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。 |
この記事のURL | https://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=76923 |
お問合せ | 山口県倫理法人会 事務局 TEL:083-941-6535 FAX:083-941-6563 |
「地域・社会貢献を生きがいとする私の志事」をテーマに、市議会議員として、経営者として、地域と業界に貢献する生きがいについてご講話いただきました。
事業継続の大変さ、新たな技術の導入などで生き残りを賭けるお話しは、どの事業も大切な事だと心に響きました。
また市議会議員として、10年〜20年先の地域未来を見据える姿がとても素敵でした。
今日は12月誕生の会員様へ花束贈呈でした!
毎月第4週は、花束贈呈とお弁当の日となりました。
司会 小嶺 弘晃 幹事
朝の挨拶 二宮 多美恵 副会長
「万人幸福の栞」輪読 第五条45頁
連絡事項 中野 涼 事務長
誓いの言葉 佐藤 慎太郎 会員
12/26 MS
出席者数 18社20名
当該単会 15社17名
未会員 0社 0名
シェア会 10名
テーマ | 私の分岐点 |
---|---|
講師 | 講話:浦野 香織氏(宇部市倫理法人会幹事 エスペランサ社員) |
会場 | 海峡ビューしものせき |
時間 | 2024年12月19日(木) (参加希望の方は事務局までお申し出ください。) |
朝食 | 朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。 |
この記事のURL | https://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=76712 |
お問合せ | 山口県倫理法人会 事務局 TEL:083-941-6535 FAX:083-941-6563 |
「私の分岐点」をテーマに、自己意識の変革をご自身の体験談とご主人との関わり方をユーモアを交えて、とても楽しくご講話いただきました。
すなお(純情)になるため、どのように自分が悩み、解決し、歩んできたかをお話しいただきました。
また、お話しの内容から、ご主人がいかに大きな存在かが伝わってくる内容でした。
司会 小嶺 弘晃 幹事
朝の挨拶 秋枝 輝美 専任幹事
「万人幸福の栞」輪読 第四条39頁
会員スピーチ 岡藤 喜昭 会員
連絡事項 中野 涼 事務長
誓いの言葉 野久保 志麻 幹事
12/19 MS
出席者数 20社22名
当該単会 13社15名
未会員 0社 0名
シェア会 9名
テーマ | 実践力を磨く |
---|---|
講師 | 講話:谷口 慎治氏(法人レクチャラー 岡山市南倫理法人会専任幹事 グッチラボ合同会社代表) |
会場 | 海峡ビューしものせき |
時間 | 2024年12月12日(木) (参加希望の方は事務局までお申し出ください。) |
朝食 | 朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。 |
この記事のURL | https://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=76637 |
お問合せ | 山口県倫理法人会 事務局 TEL:083-941-6535 FAX:083-941-6563 |
「実践力を磨く」をテーマに、自身が実際に行った実践の数々とその結果についてわかりやすくご講話いただきました。
「無理をしない」「やったふりをする」など
実践に対するハードルを下げていただけるアドバイスで、実践への気持ちが逆に高くなりました。
司会 小澤 昌裕 幹事
朝の挨拶 小嶺 弘晃 専任幹事
「万人幸福の栞」輪読 第三条33頁
会員スピーチ 澤村 尚樹 会員
連絡事項 中野 涼 事務長
誓いの言葉 大山 明美 監査
12/12 MS
出席者数 21社23名
当該単会 18社20名
未会員 0社 0名
シェア会 5名