柳井市倫理法人会のモーニングセミナー


      柳井市倫理法人会

次回モーニングセミナーのお知らせ

2025年3月26日(水)第1457回MS 講師:山口県倫理法人会 西部地区 副地区長 カルティベイト 代表 中尾崇子 氏

テーマ見えないものが観えてきた!
講師山口県倫理法人会 西部地区 副地長 カルティベイト 代表 中尾崇子 氏
会場 アニバーサリーステージ ベルゼ
時間2025年3月26日(水)06:00~07:00 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=79377
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

第1457回モーニングセミナー

第1457回モーニングセミナーは、「見えないものが観えてきた!」と題して、山口県倫理法人会 中尾崇子 西部地区副地区長(カルティベイト代表)にご講話を頂きました。
農業や食品加工を営み、NHKの番組でも紹介されたことのある中尾様。
・お父様の姿から観えてきたこと
・大切なのは心の眼で観ること
等お話しいただき、今この瞬間を大事にすることを学ぶことができました。。

会員スピーチは、斎藤憲二副会長。朝の時間は自分一人の時間、それを活かす大切さをお話しいただきました。

 

参加社数19社21名(当該単会16社18名)

 

2025年3月19日(水)第1456回MS 講師:防府市倫理法人会 会長 ホルモン焼肉屋 どん 代表 河合達也 氏

テーマ決して負けない強い力
講師防府市倫理法人会 会長 ホルモン焼肉屋 どん 代表 河合達也 氏
会場 アニバーサリーステージ ベルゼ
時間2025年3月19日(水)06:00~07:00 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=79122
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

第1456回モーニングセミナー

第1456回経営者モーニングセミナーは、 防府市倫理法人会 河合達也会長(ホルモン焼肉家どん 代表)に「決して負けない強い力」と題して、ご講話をいただきました。
 「柳井市を第2のふるさと」と語る河合会長。講話では、
・師匠との出会いからリーダーの有り方を学んだこと
・成功の形は、周りの人が喜ぶこと
等お話しいただき、河合さんの優しい強さを感じるお話しでした。
 会員スピーチは、古城美砂江会員。保険会社勤務の中で、仕事に関する資格取得への挑戦についてお話しいただきました。
参加社数24社26名(当該単会18社20名)

2025年3月12日(水)第1455回MS 講師:(一社)倫理研究所 法人局 法人スーパーバイザー 株式会社フジモーターズ 代表取締役社長 新戸部八州男 氏

テーマ人は鏡、万象はわが師
講師(一社)倫理研究所 法人局 法人スーパーバイザー 株式会社フジモーターズ 代表取締役社長 新戸部八州男 氏
会場 アニバーサリーステージ ベルゼ
時間2025年3月12日(水)06:00~07:00 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=79117
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

第1455回モーニングセミナー

1455回経営者モーニングセミナーは、(一社)倫理研究所 法人局 法人スーパーバイザー 株式会社フジモーターズ 代表取締役社長 新戸部八州男 氏に、「人は鏡、万象はわが師」と題してご講話いただきました。
自動車部品の卸売業を営む新戸部様。講話では、
・心の持ちようの大事さ
・強く念じると良くなる
等お話しいただき、日々の仕事や生活において、いかに心を大事にするかを学びました。
会員スピーチは、林則秋幹事。ご家族との会話で得た気づき等、取り組んでいる実践内容についてお話しいただきました。
参加社数20社22名(当該単会17社19名)

2025年3月11日(火)第1454回MS 講師:山口県倫理法人会 キャリア委員長 株式会社合同 代表取締役 石橋貴雄 氏

テーマ心即太陽 信成万事
講師山口県倫理法人会 キャリア委員長 株式会社合同 代表取締役 石橋貴雄 氏
会場 アニバーサリーステージ ベルゼ
時間2025年3月5日(水)06:00~07:00 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=78890
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

第1454回モーニングセミナー

第1453回経営者モーニングセミナーは、山口県倫理法人会 石橋貴雄キャリア委員長(株式会社合同 代表取締役)に「心即太陽 信成万事」と題して講話いただきました。
 山口県倫理法人会の会長をはじめとした倫理法人会の県及び単会の要職を勤められた石橋様。講話では、
・現在社長を務める株式会社合同(ダスキン柳井支店)に入社して学んだこと、実践したこと
・会社の経営理念が倫理の実践により深まった
等お話しいただき、実践を深めることの意義や大事さを学びました。
会員スピーチは、小泉佐枝子幹事。現在挑戦している100日実践や今年の目標「招福」についてお話しいただきました。
※ダスキン柳井支店ホームぺージ  https://yamaguchi-duskin.com/company/
参加社数20社21名(当該単会17社18名)

 

2025年2月26日(水)第1453回MS 講師:山口県倫理法人会 相談役 安本建設株式会社 代表取締役 安本 賢 氏

テーマ倫理が教えてくれたこと
講師山口県倫理法人会 相談役 安本建設株式会社 代表取締役 安本 賢 氏
会場 アニバーサリーステージ ベルゼ
時間2025年2月26日(水)06:00~07:00 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=78598
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

第1453回モーニングセミナー

第1453回経営者モーニングセミナーは、安本賢 山口県倫理法人会相談役(安本建設株式会社代表取締役社長)に「倫理が教えてくれたこと」と題して講話いただきました。
創業77年目の建設会社を営む安本様。講話では、
・朝礼導入による会社の変化
・週1回のモーニングセミナーに参加することにより、色々な思い出しができる
等お話しいただき、倫理を通じた学びによる変化を感じることができました。
※安本建設株式会社は、倫理経営を実践する「倫理17000」認定企業です。

会員スピーチは、高屋正幹事。お孫さんの結婚報告等、本日のお花の花言葉にピッタリのお話に、会場は温かく包まれました。

 

※本日のお花は、福寿草。春の訪れを意味し、花言葉は「幸せを招く」です。

参加社数22社24名(当該単会16社17名未会員1社1名)

2025年2月19日(水)第1452回MS 講師:(一社)倫理研究所 法人局 法人アドバイザー 佐藤秀夫 氏

テーマターニング・ポイント
講師(一社)倫理研究所 法人局 法人アドバイザー 佐藤秀夫 氏
会場 アニバーサリーステージ ベルゼ
時間2025年2月19日(水)06:00~07:00 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=78552
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

第1452回モーニングセミナー

 第1452回経営者モーニングセミナーは前夜の倫理経営講演会に引き続き、佐藤英夫法人アドバイザー、永杉貴司法人レクチャラーを講師としてお迎えいたしました。

会員スピーチは、永杉貴司法人レクチャラー。
・倫理指導を通じての実践による変化
・責め心ではなく受け止める心
等お話しいただきました。
そして、講話は佐藤英夫法人アドバイザー。「ターニングポイント」と題し、
・恩を振り返ると、色々なことが良かったことに変化する
・人生の分岐点とは
等お話しいただきました。
両名の講話を通じ、人生節々の分岐点(ターニングポイント)で変化すること、恩を大事にすることを学ばせていただきました。

廣田会長と講師両名のスリーショット。

(写真右 佐藤英夫法人アドバイザー、左 永杉山貴司法人レクチャラー)

参加社数24社25名(当該単会20社21名未会員1社1名)

2025年2月12日(水)第1451回MS 講師:広島銀行 柳井支店 支店長 古屋繁己 氏

テーマこれまで経験してきたこと
講師広島銀行 柳井支店 支店長 古屋繁己 氏
会場 アニバーサリーステージ ベルゼ
時間2025年2月12日(水)06:00~07:00 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=78208
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

第1451回モーニングセミナー

第1451回経営者モーニングセミナーは株式会社広島銀行 柳井支店 支店長 古屋繁己様に「これまで経験してきたこと」と題し、ご講話を頂きました。

昨年柳井支店長として来られた古屋様、広島銀行に入行され船舶ファイナンス部でご活躍された経験などをお話いただきました。

 

参加社数20社22名(当該単会19社21名)

2025年2月5日(水)第1450回MS 講師:(一社)倫理研究所 法人局 顧問 株式会社フジマ 代表取締役 藤麻一三 氏

テーマ朝に活路あり
講師(一社)倫理研究所 法人局 顧問 株式会社フジマ 代表取締役 藤麻一三 氏
会場 アニバーサリーステージ ベルゼ
時間2025年2月5日(水)06:00~07:00 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=78053
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

第1450回モーニングセミナー

講話:(一社)倫理研究所 法人局 顧問 株式会社フジマ 代表取締役 藤麻一三 氏

「朝に活路あり」と題し、朝起きの実践により自己革新を図るお話や「即行」の実践についてご講話を頂きました。

 

参加社数18社18名(当該単会17社17名)

 

2025年1月29日(水)第1449回MS 講師:亜細亜物産株式会社 専務取締役 重冨貴保 氏

テーマ亜細亜物産の取組み
講師亜細亜物産株式会社 専務取締役 重冨貴保 氏
会場 アニバーサリーステージ ベルゼ
時間2025年1月29日(水)06:00~07:00 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=77858
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

第1449回モーニングセミナー

会員スピーチ:國本 豊 幹事(國本 豊 社会保険労務士事務所  代表)

「即行の実践」で行われているゴミ拾いについてお話いただきました。

講話:亜細亜物産株式会社 専務取締役 重冨貴保 氏

亜細亜物産の専務取締役として活躍されている重冨貴保様、「亜細亜物産の取組み」と題し、幼少期のおてんばぶりなことから自立を目指し大学で管理栄養士を取得し美味しく感じる病院食の研究からフードコードネーターの仕事など多種多様な仕事のお話をいただきました。

 

参加社数20社22名(当該単会18社20名)

2025年1月22日(水)第1448回MS 講師:山口県倫理法人会 会長 (株)保険プランナー 代表取締役 津田英明 氏

テーマすなおな心で境遇を造る
講師山口県倫理法人会 会長 (株)保険プランナー 代表取締役 津田英明 氏
会場 アニバーサリーステージ ベルゼ
時間2025年1月22日(水)06:00~07:00 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=77595
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

第1448回モーニングセミナー

 

会長挨拶:廣田弘美 会長

今週のお花は「アンスリウム」で花言葉は”情熱”。

情熱を持って進むとどんな困難にも打ち勝つという思いから選ばれたとのことでした。

会員スピーチ:藤麻陽祐 事務長

社内で新たな仕事を覚え始めたという藤麻事務長、大変だが会社全体の見方が変わり、それが業務改善にも繋がったとのこと。

またご自身のテーマでもある「喜働」を実践されており、MSでの学びが会社に活かされているというお話をされました。

講話:山口県倫理法人会 会長 (株)保険プランナー 代表取締役 津田英明 氏

柳井市では4回目の講話となる津田県会長、「すなおな心で境遇を造る」題し、自身のこれまでを振り返ると自分が変わった瞬間というのは”すなお”になっていたというお話を高校球児時代から現在にいたるまでの気づきをお話いただきました。

そのなかで「目の前のことに集中する」「気づいたらすぐ行う」「決心」といった自分自身の気持ちが変わると境遇が変わってくるという実践体験を参加者にお伝えされました。

連絡事項:菅源右光 専任幹事

誓いの言葉:髙屋 正 幹事

参加社数18社21名(当該単会17社20名)

 

2025年1月15日(水)第1447回MS 講師:社会福祉法人 文殊会 ルンビニ保育園 理事長 桑原 眞 氏

テーマ温 故 知 新
講師社会福祉法人 文殊会 ルンビニ保育園 理事長 桑原 眞 氏
会場 アニバーサリーステージ ベルゼ
時間2025年1月15日(水)06:00~07:00 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=77406
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

第1447回モーニングセミナー

第1447回経営者モーニングセミナーは、桑原眞様(浄慶院住職)に「温故知新」と題して、講話をいただきました。
2013年5月以来のご登壇です。
 平安時代以来続くお寺の住職を勤めつつ様々な要職を勤められる桑原様。
・柳井の偉人紹介を通じ、市の歴史を誇りに思うこと
・熱い人が何かを成す
等お話しいただき、温故知新の言葉通り、歴史を知ることが新しい知識につながると感じる時間となりました。
 会員スピーチは、ピュア・ラヴィアン代表の末永紀代子幹事(写真前列中央の講師の左隣り)
結婚記念日のお話しを通じ、御主人への感謝を述べられました。
参加社数19社21名(当該単会18社20名)

2025年1月8日(水)第1446回MS 講師:穂真書道会 師範 箱根湯本温泉 大和館 女将 安藤穂友 氏

テーマ新年書初め
講師穂真書道会 師範 箱根湯本温泉 大和館 女将 安藤穂友 氏
会場 アニバーサリーステージ ベルゼ
時間2025年1月8日(水)06:00~07:00 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=77224
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

第1446回モーニングセミナー

新年最初のモーニングセミナーは毎年恒例の「書初め」を行いました。

講師は昨年に引き続き穂真書道会師範であり、箱根湯本温泉 大和館の女将でもある安藤穂友様をお招きいたしました。

皆、新年を迎え意気込みを書にしたためました。

 

参加社数21社23名(当該単会18社19名)

 

本年もどうぞよろしくお願いします!!