下関市中央倫理法人会のモーニングセミナー


      下関市中央倫理法人会

次回モーニングセミナーのお知らせ

2022年9月29日(木)第473回MS 講話:井上 桂 氏

テーマ野外での人材育成
講師井上 桂 氏(株式会社FEEL (未来環境教育研究所))
会場 深坂自然の森 (下関市蒲生野字深坂)
時間2022年9月29日(木) (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=54124
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

 

野外での研修や実習等は、企業や団体、大学など年齢や組織の性質を問わず広がっているそうです。
実際の内容や研修業界の動向なども含めお話しいただきました。

山男だったお父様の影響で、大の登山好きに。登山したさに山岳部のある有名企業へ就職
人生を考える時期にちょうど新潟県に開校したアウトドア専門学校で学ばれました。

アウトドアの仕事は「教育」と「レジャー」相反するようなこと両方を目的にできる、その実例を幼児から社会人の研修まで
たくさんご紹介と説明をいただきました。

求めに合わせた「学び」を中心にしたコンテンツを作ることができる
貴重な存在です。

 

———————————————————————————————-

 

司会…岡藤喜昭 副会長

朝の挨拶…池田大造幹事(第5条 45ページ)

会長挨拶…遠山哲広会長

会員スピーチ…今井泉男 相談役

連絡事項…前田幸子 事務長

誓いの言葉…磯部和子 幹事

 

10月の会場は「 新下関卸団地会館」になりますのでお間違いのないようにお願い致します。

山口県下関市卸新町12−3をグーグルマップでみる

 

MS参加社数
合計 23社 23名
自単会 15社 15名
未会員 1名

感想シェア会
8社8名

MS朝礼
9社9名

 


  • コロナウイルス感染拡大予防対策として、マスクの着用、事前の検温(37.5度以上の方はご参加をご遠慮ください)にご協力ください。
  • 3密防止の為、会場の換気及び入場制限を設けさせて頂きます。

2022年9月22日(木)第472回MS 【会場変更】講話:黄 明美 氏 美祢・山陽小野田倫理法人会 専任幹事 

テーマ活かされ上手
講師黄 明美 氏 美祢・山陽小野田倫理法人会 専任幹事(大丸商事株式会社 専務取締役)
会場 新下関卸団地組合会館 〒751-0818 山口県下関市卸新町12−3
時間2022年9月22日(木) (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=54119
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

生まれつきの境遇に対して気持ちの揺れる少女時代から、今までの出来事を笑顔でお話されました。


忙しかった時間をただ送ったのではなく『活かされた』と、物事は捉え方が大切だということを教えていただきました。

これからの事については『老後の初心』をもって頑張っていかれるとのことです。
年齢を聞いて、見えない!と驚く参加者多数でした(+o+)

今年度はお隣の、美祢・山陽小野田倫理法人会の専任幹事としてご活躍なので、
黄さんに会いにMSに出かけましょう♪

台風の影響で、急な会場変更もあり
朝食なしでの感想シェア会となりました。

次回は予定どおり、深坂の森で開催となりますのでお間違えのないようにお願いします。

 

———————————————————————————————-

 

司会…岡藤喜昭 副会長

朝の挨拶…池田大造幹事(第4条 39ページ)

会長挨拶…遠山哲広会長

会員スピーチ…磯部和子 幹事

連絡事項…前田幸子 事務長

誓いの言葉…野久保志麻 幹事

 

参加社数
30社 33名
自単会
16社 17名
未会員
1名
感想シェア会
10社 10名

 

 


 

予定していた会場(深坂の森)への道が、台風の影響で通行止めになり、急きょ変更になりました。

【変更先】
新下関卸団地組合会館
〒751-0818
山口県下関市卸新町12−3

googleマップ

お間違えのないよう、お越しくださいませ。   9/21 8:30現在

 


  • コロナウイルス感染拡大予防対策として、マスクの着用、事前の検温(37.5度以上の方はご参加をご遠慮ください)にご協力ください。
  • 3密防止の為、会場の換気及び入場制限を設けさせて頂きます。

2022年9月15日(木)第471回MS 講話:蓮実利勝 氏 一般社団法人倫理研究所法人局 顧問 

テーマ倫理を正しく学ぶ
講師蓮実利勝 氏 (一般社団法人倫理研究所法人局 顧問、株式会社カクダイホーム 会長)
会場 深坂自然の森 (下関市蒲生野字深坂)
時間2022年9月15日(木) (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=53793
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

倫理を学んで50年の知識と経験に基づいた「正しく倫理を学ぶ」ことなどをお話いただきました。
なんとなく繰り返すのではなく、ひとつひとつに意味があるのだからと。
万人幸福の栞は、お馴染みの十七箇条だけでなく第一と第三も
すべて大切。しっかりと読んでみたいですね。

 

 

 

———————————————————————————————-

 

司会…貞金宗憲 副専任幹事

朝の挨拶…二宮多美枝 監査(第3条 33ページ)

会長挨拶…遠山哲広 会長

会員スピーチ…寺田和博 幹事

連絡事項…前田幸子 事務長

誓いの言葉…藤本ひろみ 専任幹事

 

9月の会場は「 深坂自然の森」になりますのでお間違いのないようにお願い致します。

深坂自然の森 | 施設場所のご案内 (misakanaturalforest.com)

 

 


  • コロナウイルス感染拡大予防対策として、マスクの着用、事前の検温(37.5度以上の方はご参加をご遠慮ください)にご協力ください。
  • 3密防止の為、会場の換気及び入場制限を設けさせて頂きます。

2022年9月8日(木)第470回MS 講話:廣橋由樹 氏 宇部市倫理法人会 幹事 

テーマ20代が1年間倫理を通して学んで感じたこと
講師廣橋由樹 氏 (宇部市倫理法人会 幹事、(有)広橋瓦工事店 酵素風呂事業部 店長)
会場 深坂自然の森 (下関市蒲生野字深坂)
時間2022年9月8日(木) (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=53615
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

酵素風呂NukaNuka店長 廣橋由樹氏は後継者倫理塾の一期生で
今年6月に卒塾されました。

初めは義理で参加した後継者倫理塾でしたが、今では進んで倫理を学び
朝起きなど実践されているそうです。
山口県倫理法人会初の後継者倫理塾の旗は廣橋さんの案から生まれました。
それぞれの受け取り方ができる「起きろ!」が受け継がれてゆくのですね。

糠風呂の効用をわかりやすく解説していただき、大変参考になりました。

これからの夢は酵素風呂NukaNukaのサービスをさらに広げる事。
将来が楽しみです!

 

辞令を受ける幹事のみなさん

 

 

司会…岡藤喜昭 幹事

朝の挨拶…池田大造幹事(第2条 27ページ)

会長挨拶…遠山哲広会長

会員スピーチ…藤井節雄 顧問

連絡事項…前田幸子 事務長
誓いの言葉…正田千尋 幹事

 

参加者数 26社 25名
自単会  16社 16名
他単会  9社 10名

 

9月の会場は「 深坂自然の森」になりますのでお間違いのないようにお願い致します。

深坂自然の森 | 施設場所のご案内 (misakanaturalforest.com)

 

 


  • コロナウイルス感染拡大予防対策として、マスクの着用、事前の検温(37.5度以上の方はご参加をご遠慮ください)にご協力ください。
  • 3密防止の為、会場の換気及び入場制限を設けさせて頂きます。

2022年8月31日(水)第469回MS 遠山哲広会長 藤本ひろみ専任幹事

テーマ新年度を迎えて
講師遠山哲広会長 藤本ひろみ専任幹事
会場 深坂自然の森 (下関市蒲生野字深坂)
時間2022年9月1日(木) (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=53612
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

♡藤本ひろみ 専任幹事
会長の思いを具現化するのが専任幹事の役目
単会運営については3年ぶりになるため、みなさんに教えていただきながらスタートです。
最近参加した、あるコンテストのために30秒にまとめた自己紹介や、おすすめの実践を紹介。

 

♡遠山哲広 会長
5代目会長を引き受けるまでの経緯と、幼いころから知らないうちに倫理に触れながら育ってきた体験など。
謙虚な気持ちで他単会の良いところを学び、自単会の良さを活かす。
みなさん、力を貸して下さい!

 

 

 

司会…岡藤喜昭 幹事

朝の挨拶…小嶺弘晃会員(第1条 21ページ)

会長挨拶…遠山哲広会長

会員スピーチ…貞金宗憲 幹事

連絡事項…前田幸子 事務長
誓いの言葉…林昌子 幹事

 

参加者数 19社 20名
自単会  14社 15名

 

9月の会場は「 深坂自然の森」になりますのでお間違いのないようにお願い致します。

深坂自然の森 | 施設場所のご案内 (misakanaturalforest.com)

 

 


  • コロナウイルス感染拡大予防対策として、マスクの着用、事前の検温(37.5度以上の方はご参加をご遠慮ください)にご協力ください。
  • 3密防止の為、会場の換気及び入場制限を設けさせて頂きます。

2022年8月25日(木)第468回MS 講師:小倉倫理法人会 原田佳輝 会長

テーマ倫理指導を受けての気づき・実践
講師株式会社 ハラダビジネス 原田佳輝 代表取締役
会場 海峡ビューしものせき
時間2022年8月25日 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=52219
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

小倉倫理法人会 原田会長に「倫理指導を受けての気づき・実践」をテーマにお話し頂きました。

会長職を終える福本功巳 現会長に感謝状と花束贈呈が行われました。

会員スピーチ 川村捷也 会員

司会…遠山哲広 専任幹事

朝の挨拶…小嶺弘晃 副専任幹事(第17条 113ページ)

会長挨拶…福本功巳 会長

会員スピーチ…川村捷也 会員

連絡事項…二宮多美枝 事務長
誓いの言葉…野久保志麻 会員

 

9月の会場は「 深坂自然の森」になりますのでお間違いのないようにお願い致します。

深坂自然の森 | 施設場所のご案内 (misakanaturalforest.com)

 

 


  • コロナウイルス感染拡大予防対策として、マスクの着用、事前の検温(37.5度以上の方はご参加をご遠慮ください)にご協力ください。
  • 3密防止の為、会場の換気及び入場制限を設けさせて頂きます。

2022年8月18日(木)第467回MS 講師:下関市中央倫理法人会 今井泉男 相談役

テーマ純粋(スナオ)に…
講師やんばる弘房有限会社 今井泉男 代表取締役
会場 サンテレコム株式会社(2階)
時間2022年8月18日 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=52215
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

下関市中央倫理法人会二代目会長 今井泉男氏に「純粋に…」をテーマにお話し頂きました。

会員スピーチ 中野涼 氏

司会…貞金宗憲 副会長

朝の挨拶…磯部和子 県MS副委員長(第16条 109ページ)

会長挨拶…福本功巳 会長

会員スピーチ…中野涼 会員

連絡事項…前田幸子 副事務長
誓いの言葉…片伊勢俊則 幹事

 

8/25の会場は「 海峡ビューしものせき」になりますのでお間違いのないようにお願い致します。

 


  • コロナウイルス感染拡大予防対策として、マスクの着用、事前の検温(37.5度以上の方はご参加をご遠慮ください)にご協力ください。
  • 3密防止の為、会場の換気及び入場制限を設けさせて頂きます。

2022年8月4日(木)第466回MS 講師:山口県倫理法人会 松永秀夫 副幹事長

テーマモーニングセミナーは自己革新をはかる実践の場!
講師株式会社 モトクロス 松永秀夫 代表取締役
会場 海峡ビューしものせき
時間2022年8月4日 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=52211
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

「モーニングセミナーは自己革新をはかる実践の場!」をテーマにお話し頂きました。

司会…前田幸子 副事務長

朝の挨拶…香川昌則 幹事(第15条 103ページ)

会長挨拶…福本功巳 会長

会員スピーチ…大山明美 会員

連絡事項…二宮多美枝 事務長
誓いの言葉…磯部和子 県MS副委員長

 

次回 8/18の会場は、サンテレコム株式会社2階(下関市宝町1-6)になりますのでお間違いのないようにお願い致します。

 


  • コロナウイルス感染拡大予防対策として、マスクの着用、事前の検温(37.5度以上の方はご参加をご遠慮ください)にご協力ください。
  • 3密防止の為、会場の換気及び入場制限を設けさせて頂きます。

2022年7月28日(木)第465回MS 講師:北九州みやこ倫理法人会 野中眞治 参事(経営インストラクター)

テーマまさかの坂
講師株式会社山崎工業 野中眞治 取締役会長
会場 海峡ビューしものせき
時間2022年7月28日 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=52069
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

「まさかの坂」をテーマにおはなしお話し頂きました。

司会…遠山哲広 専任幹事

朝の挨拶…久保裕絵 一期生(第14条 97ページ)

会長挨拶…福本功巳 会長

会員スピーチ…小嶺弘晃 副専任幹事

連絡事項…二宮多美枝 事務長
誓いの言葉…池田大造 会員

 

7月の会場は「 海峡ビューしものせき 」になりますのでお間違いのないようにお願い致します。

 


  • コロナウイルス感染拡大予防対策として、マスクの着用、事前の検温(37.5度以上の方はご参加をご遠慮ください)にご協力ください。
  • 3密防止の為、会場の換気及び入場制限を設けさせて頂きます。

2022年7月21日(木)第464回MS 彦島八幡宮 境内清掃

テーマ
講師柴田宣夫 宮司
会場 彦島八幡宮
時間2022年7月21日 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=52063
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

彦島八幡宮境内ゴミ拾いとトイレを手分けして清掃いたしました。

そのあとは、柴田宮司にお祓いをしていただき朝粥会に参加しました。

 

2022年7月14日(木)第463回MS 講師:(一社)倫理研究所法人局 松熊秀喜 法人スーパーバイザー

テーマ起きていることを「ハイ!!」と受けきる
講師松熊工業株式会社 松熊秀樹 代表取締役
会場 海峡ビューしものせき
時間2022年7月14日 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=52055
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

【起きていることを「ハイ!!」と受けきる】をテーマにお話し頂きました。

写真は、自社活力朝礼で行っている「ツイテル運動」をご指導頂きました。

司会…前田幸子 副事務長

朝の挨拶…藤本ひろみ 県副事務長(第13条 89ページ)

会長挨拶…福本功巳 会長

会員スピーチ…藤井節雄 幹事

連絡事項…二宮多美枝 事務長
誓いの言葉…香川昌則 会員

 

7月の会場は「 海峡ビューしものせき 」になりますのでお間違いのないようにお願い致します。

 


  • コロナウイルス感染拡大予防対策として、マスクの着用、事前の検温(37.5度以上の方はご参加をご遠慮ください)にご協力ください。
  • 3密防止の為、会場の換気及び入場制限を設けさせて頂きます。

2022年7月7日(木)第462回MS 講師:下関市倫理法人会 牧野武志 会員(後継者倫理塾一期生)

テーマ倫理を学んでSNSを100倍楽しむ方法
講師地域情報新聞しものせき 牧野武志 取締役編集長
会場 海峡ビューしものせき
時間2022年7月7日 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=52043
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

倫理を学んでSNSを100倍楽しむ方法をテーマにお話しいただきました。

高校時代の恩師、従業員、後継者倫理塾で一緒に学んだ塾生が駆けつけるところは

牧野氏のお人柄が伺えます。

 

山口県倫理法人会 後継者倫理塾 久保裕絵 一期生の会員スピーチでした。

司会…小嶺弘晃 副専任幹事

朝の挨拶…古谷雅代 会員(第12条 85ページ)

会長挨拶…福本功巳 会長

会員スピーチ…久保裕絵 一期生

連絡事項…二宮多美枝 事務長
誓いの言葉…柄﨑明生 会員

山口県倫理法人会 後継者倫理塾 一期生

(右から、久保裕絵 氏、廣橋由樹氏、牧野武志氏、小嶺弘晃氏)

 

 

7月の会場は「 海峡ビューしものせき 」になりますのでお間違いのないようにお願い致します。

 


  • コロナウイルス感染拡大予防対策として、マスクの着用、事前の検温(37.5度以上の方はご参加をご遠慮ください)にご協力ください。
  • 3密防止の為、会場の換気及び入場制限を設けさせて頂きます。