防府市倫理法人会のモーニングセミナー


      防府市倫理法人会

次回モーニングセミナーのお知らせ

2022年10月27日(木)第440回 MS 講師 防府市倫理法人会 運営委員 株式会社森國工務店 代表取締役 森國 悠氏 テーマ:『全てのチャンスは出会いにある』

テーマ全てのチャンスは出会いにある
講師防府市倫理法人会 運営委員 株式会社森國工務店 代表取締役 森國 悠氏
会場 防府グランドホテル
時間朝6:00~7:00 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=54319
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

 

 

【 第440回MS 講話者:防府市倫理法人会 運営委員 株式会社森國工務店

代表取締役 森國悠様 】

 

【テーマ:全てのチャンスは出逢いにある】

 

【会員スピーチ】幹事 津森昌幸

 

「愛の伝道師」となぜ呼ばれるのか?ちょっとユーモアあふれるお話と、この話を

聞くと朝食会まで参加したいなと思える愛のこもった微笑ましいお話でした。

 

【講話】 防府市倫理法人会 幹事 株式会社森國工務店 代表取締役 森國悠様

 

ご自身のストーリーを10代、20代での出会いからのチャンスや生きるヒントを得たこと、そしてそこからの感謝を穏やかにお話しくださいました。とても感激しました。防府YEG(防府商工会議所青年部)のメンバー様もゲスト多くお越しになり盛り上げてくださいました。

 

 

進行      副専任幹事  柴田知英

朝の挨拶    運営委員   星山晃男

会員スピーチ  幹事     津森昌幸

誓いの言葉   運営委員   福島松平

 

参加社数    63社 68名

当該単会     58社 63名

他単会      2社  2名

未会員       3社   3名

朝食会           19名

MS朝礼        33名

 

 

防府市倫理法人会のホームページでは、活動内容やスケジュールを公開しております。 https://www.rinri-yamaguchi.jp/branch-hofu/

 

※防府市倫理法人会では、新型コロナ感染症予防対策としまして、感染拡大予防ガイドラインを遵守し、来場者の検温・除菌対応・マスク着用・会場の常時換気・ゆとりあるスペース確保(定員200名の会場で開催)を実践しております。

※集合写真撮影時のみ、マスクを外しております。

本日は19名の参加者で楽しく和気あいあいと感想シェア会が出来ました。

2022年10月20日(木)第439回 MS 講師 一般社団法人倫理研究所 法人局 中国・四国方面 方面長 宮内 秀樹氏 テーマ:『反始慎終』

テーマ反始慎終
講師一般社団法人倫理研究所 法人局 中国・四国方面 方面長 宮内 秀樹氏
会場 防府グランドホテル
時間朝6:00~7:00 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=54312
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

 

【 第439回MS 講話者:一般社団法人倫理研究所 法人局 中国・四国方面

宮内秀樹方面長 】

 

【テーマ:反始慎終】

 

【会員スピーチ】副専任幹事 柴田知英

 

お言葉が丁寧で 愛情一杯でお話頂きました。そして、モーニングセミナー

でわがままを出さない努力、自分磨きをされておられ素晴らしいと思いました。

 

【講話】 一般社団法人倫理研究所 法人局 中国・四国方面 宮内秀樹方面長

 

担当して頂き、第一回目ということで、自己紹介を交え、わかり易く症例を出して、

丁寧にお話し下さいました。いざという時の切り抜け方、生き方の指針になるお話でした。

心に染み入り感動しました。

 

 

進行      幹 事  広森広行

朝の挨拶    副会長  河合達也

会員スピーチ  副専任幹事 柴田知英

誓いの言葉   事務長  西村浩一

 

参加社数    54社 55名

当該単会      54社 55名

未会員     0社   0名

朝食会     18名

MS朝礼    37名

 

 

防府市倫理法人会のホームページでは、活動内容やスケジュールを公開しております。 https://www.rinri-yamaguchi.jp/branch-hofu/

 

※防府市倫理法人会では、新型コロナ感染症予防対策としまして、感染拡大予防ガイドラインを遵守し、来場者の検温・除菌対応・マスク着用・会場の常時換気・ゆとりあるスペース確保(定員200名の会場で開催)を実践しております。

※集合写真撮影時のみ、マスクを外しております。

 

 

朝食会風景で本日は18名で和気あいあいと感想シェアのお時間でした。

 

 

 

2022年10月13日(木)第438回 MS 講師:防府市倫理法人会 幹事 有限会社ライフサポート 代表取締役 中谷 哲氏 テーマ:『決断』

テーマ決断
講師防府市倫理法人会 幹事 有限会社ライフサポート 代表取締役 中谷 哲氏
会場 防府グランドホテル
時間朝6:00~7:00 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=54305
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

 

【 第438回MS 講話者:防府市倫理法人会 幹事 有限会社ライフサポート 代表取締役 中谷哲様 】

 

【テーマ:決断】

 

【会員スピーチ】 幹事 村谷真智子

「お前は黙っておれ。」が口に出がちな創業者のお父様。その後継者としての葛藤。。。

それを倫理で乗り越え、素直に頭を下げ教えを乞うたとき、慈父からの贈り物が。。。

(明治の国士)中村天風先生の「幸福なる人生」でした。

 

【講話】 防府市倫理法人会 幹事 有限会社ライフサポート 代表取締役 中谷哲様

モーニングセミナーに参加するようになって、週一回自分の生活の切り替えに

なっていることに気づき、奥様やご家族と一緒に学びになっているお話をいただきました。

決断する時は「やるか、やらないか」が大切、決断はチャンス❕

 

進行      県研修副委員長 藤岡洋徳

朝の挨拶    運営委員会 小林恵美子

会員スピーチ  運営委員会 村谷真智子

誓いの言葉   運営委員会 落合博美

 

参加社数    59社 61名

当該単会    57社 59名

他単会      2社  2名

朝食会           21名

MS朝礼        33名

 

防府市倫理法人会のホームページでは、活動内容やスケジュールを公開しております。

https://www.rinri-yamaguchi.jp/branch-hofu/

※防府市倫理法人会では、新型コロナ感染症予防対策としまして、感染拡大予防ガイドラインを遵守し、来場者の検温・除菌対応・マスク着用・会場の常時換気・ゆとりあるスペース確保(定員200名の会場で開催)を実践しております。

※集合写真撮影時のみ、マスクを外しております。

 

2022年10月6日(木)第437回 MS 講師:プロレスリング華☆激 代表 アステカ氏 テーマ:『プロレスラーの使命とチャリティーイベント』

テーマプロレスラーの使命とチャリティーイベント
講師プロレスリング華☆激 代表 アステカ氏
会場 防府グランドホテル
時間朝6:00~7:00 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=54298
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

 

【 第437回MS 講話者:プロレスリング華☆激 代表 アステカ様 】

 

【テーマ:プロレスラーの使命とチャリティーイベント】

 

【講話】 プロレスリング華☆激 代表 アステカ様

誰にも負けない強い心と優しい気持ち。

アステカ様の驚きの幼少期や、プロレスを始めるきっかけとなったお話はもちろん、

本気が伝わると相手も本気で返してくれることを改めて教えていただきました。

 

 

進行      副会長  河合達也

朝の挨拶    幹 事  大空道子

会員スピーチ  運営委員 池田繁治

誓いの言葉   監 査  馬場俊則

 

参加社数    64社 66名

当該単会     58社 61名

未会員       3社   3名

朝食会           25名

MS朝礼        32名

 

 

防府市倫理法人会のホームページでは、活動内容やスケジュールを公開しております。 https://www.rinri-yamaguchi.jp/branch-hofu/

 

※防府市倫理法人会では、新型コロナ感染症予防対策としまして、感染拡大予防ガイドラインを遵守し、来場者の検温・除菌対応・マスク着用・会場の常時換気・ゆとりあるスペース確保(定員200名の会場で開催)を実践しております。

※集合写真撮影時のみ、マスクを外しております。

 

2022年9月29日(木)第436回 MS 講師:博多みなと倫理法人会 相談役 Studio Neo Beauty 代表取締役 茨木 由紀子氏 テーマ:『倫理の学びここにあり』

テーマ倫理の学びここにあり
講師博多みなと倫理法人会 相談役 Studio Neo Beauty 代表取締役 茨木 由紀子氏
会場 防府グランドホテル
時間朝6:00~7:00 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=53198
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

 

【 第436回MS 講話者:博多みなと倫理法人会 相談役 茨木由紀子様 】

 

【テーマ:倫理の学びここにあり】

 

【会長挨拶】 会長 松永千明

9月のお誕生日の会員の方へのお祝いをしました。

今期より皆さんへお手紙をご用意され、お一人お一人に読まれました。

「モーニングセミナーであたりまえのレベルを上げて、昨日までの自分を超えていきましょう♪」

 

 

【会員スピーチ】 運営委員 池田繁治

8月より京都市西倫理法人会から当会に転籍されました。

これまでのご自身のお話を分かりやすくお話しいただき、池田運営委員の心意気、

お考えを私達に共有してくださいました。奥様もMSにご参加され、池田運営委員を見つめる眼差しがとても優しく印象的でした。

 

 

【講話】 博多みなと倫理法人会 相談役 茨木由紀子

全国でも大人気の講話者の茨城相談役。今回は3つのキーワードをいただきました。

「傾聴力」「解釈力」「逆境力」その全てを倫理法人会で学ぶ中で身につけ、自分のたしなみに落とし込んでいく大切さ。どんな時も打つ手は無限!の大切さを改めて教えていただきました。

 

 

 

進行      副会長  河合達也

朝の挨拶    幹 事  大空道子

会員スピーチ  運営委員 池田繁治

誓いの言葉   監 査  馬場俊則

 

参加社数    65社 72名

当該単会    56社 58名

未会員      2社  2名

朝食会           33名

MS朝礼        38名

 

 

防府市倫理法人会のホームページでは、活動内容やスケジュールを公開しております。 https://www.rinri-yamaguchi.jp/branch-hofu/

 

※防府市倫理法人会では、新型コロナ感染症予防対策としまして、感染拡大予防ガイドラインを遵守し、来場者の検温・除菌対応・マスク着用・会場の常時換気・ゆとりあるスペース確保(定員200名の会場で開催)を実践しております。

※集合写真撮影時のみ、マスクを外しております。

2022年9月15日(木)第435回 MS 講師:山口県倫理法人会 会長 株式会社 合同 代表取締役 石橋貴雄氏 テーマ:『実践の効用』

テーマ実践の効用
講師山口県倫理法人会 会長 株式会社 合同 代表取締役 石橋貴雄氏
会場 防府グランドホテル
時間朝6:00~7:00 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=53150
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

【 第435回MS 講話者:山口県倫理法人会 会長 石橋貴雄様 】

 

【テーマ:実践の効用】

 

【会長挨拶】 会長 松永千明

入会式を行い、また当会を一緒に盛り上げてくださる仲間が一人増えました!

倫理法人会憲章を皆で一緒に見ながら読み上げました。

今日もモーニングセミナーであたりまえのレベルを上げて、昨日までの自分を超えていきましょう♪

 

 

【会員スピーチ】 幹事 権代祥一

大変なお役を受けた時、たくさんの人に協力をしていただかないといけないが、

なかなかうまくいかない・・。そんな時「覚悟」のお話を聞き、自分に覚悟が足りていなかったこと一歩踏み出す時は覚悟をもって挑むことが大切なことをお話しいただきました。

 

 

【講話】 山口県倫理法人会 会長 石橋貴雄

今期の山口県倫理法人会の方針「倫理を愉しもう」を当会会員の皆様の前で掲げていただきました。現在に至るまでのお仕事の中で、上手や見事であることも大切だが、人の気持ちを動かすのは「全力や本気、情熱」であることを学ぶ。

そして石橋会長の実践の数々をお話しいただき、実践が当たり前のルーティンになってしまっては実践ではなくなる、身についたら次の新しい実践を見つけることが

「本当の実践」ということをお話しいただきました。

 

 

 

進行      幹事 齊藤大海

朝の挨拶    事務長 西村浩一

会員スピーチ  幹事 権代祥一

誓いの言葉   幹事 平田輝雄

 

参加社数    57社 59名

当該単会    55社 57名

他単会      2社  2名

朝食会           21名

MS朝礼        33名

 

 

防府市倫理法人会のホームページでは、活動内容やスケジュールを公開しております。

https://www.rinri-yamaguchi.jp/branch-hofu/

※防府市倫理法人会では、新型コロナ感染症予防対策としまして、感染拡大予防ガイドラインを遵守し、来場者の検温・除菌対応・マスク着用・会場の常時換気・ゆとりあるスペース確保(定員200名の会場で開催)を実践しております。

※集合写真撮影時のみ、マスクを外しております。

2022年9月8日(木)第434回 MS 発表:防府市倫理法人会 役員 テーマ:『所信表明』

テーマ所信表明
講師令和5年度 防府市倫理法人会 役員 
会場 防府グランドホテル
時間朝6:00~7:00 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=53138
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

【 第434回MS 講話者:令和5年度防府市倫理法人会役職者の皆様 】

 

【テーマ:所信表明】

 

【会長挨拶】 会長 松永千明

年度はじめ式に参加出来なかった方への辞令を行いました。

当会は今、会の為にどれだけ一人一人が当事者意識をもって行動できるかが大切!

自分のしたいことではなく、皆の為にを意識して、今日もモーニングセミナーであたりまえのレベルを上げて、昨日までの自分を超えていきましょう♪

 

【会員スピーチ】 運営委員 田中裕一

当会だけではなく、萩市倫理法人会にも所属している田中運営委員。

志を高く、日々自分を律して

 

 

【講話】 防府市倫理法人会役職者の皆様

令和5年度防府市倫理法人会 役職者の皆様の所信表明。

たくさんの当会への思い、受けたお役に徹する意気込みをお話しいただきました。

全員で高みを目指していきます!!

 

 

 

進行       県MS委員長 歳弘真悟

朝の挨拶    県研修副委員長 藤岡洋徳

会員スピーチ 幹事 広森広行

誓いの言葉  幹事 津森昌幸

 

参加社数    52社 53名

当該単会    50社 51名

他単会      2社  2名

未会員      0社  0名

朝食会      17名

MS朝礼      31名

 

 

防府市倫理法人会のホームページでは、活動内容やスケジュールを公開しております。

https://www.rinri-yamaguchi.jp/branch-hofu/

※防府市倫理法人会では、新型コロナ感染症予防対策としまして、感染拡大予防ガイドラインを遵守し、来場者の検温・除菌対応・マスク着用・会場の常時換気・ゆとりあるスペース確保(定員200名の会場で開催)を実践しております。

※集合写真撮影時のみ、マスクを外しております。

 

2022年9月1日(木)第433回 MS 講師:防府市倫理法人会 会長 viage 代表 松永千明 氏 テーマ:『高みを目指す』

テーマ高みを目指す
講師防府市倫理法人会 会長  viage代表 松永千明氏
会場 防府グランドホテル
時間朝6:00~7:00 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=53130
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

【 第433回MS 講話者:防府市倫理法人会会長 viage 代表 松永千明様 】

【テーマ:高みを目指す】

 

【会長挨拶】 副会長 中谷昌広

新年度を迎え、慣れないお役の方もたくさん。高みを目指すための挑戦に果敢に挑んでいきましょう!

 

【会員スピーチ】 幹事 広森広行

会長とどれだけ心を合わせる事ができるか、自分を成長させてくれた防府市倫理法人会と一緒に、更に高みを目指したい!

 

【講話】 会長 松永千明

令和5年度の方針説明、活動計画を主にお話しいただきました。

1年を通して会員の皆様にしっかりお伝えできるのは今日だけ!この大切な時間を無駄にしたくないという熱い思いと共に、何の為に高い目標を立てたか、それに対する仕組みづくり、全員にスポットを当てる為の運営をしていく旨をお話しいただきました。

松永千明会長が掲げる「モーニングセミナーであたりまえのレベルを変える」を大切にしていこうを全員の思いが一緒になった朝でした。

 

進行       県MS委員長 歳弘真悟

朝の挨拶    県研修副委員長 藤岡洋徳

会員スピーチ 幹事 広森広行

誓いの言葉  幹事 津森昌幸

 

参加社数    71社 72名

当該単会    57社 58名

未会員      2社  2名

朝食会      28名

MS朝礼       41名

防府市倫理法人会のホームページでは、活動内容やスケジュールを公開しております。 https://www.rinri-yamaguchi.jp/branch-hofu/

※防府市倫理法人会では、新型コロナ感染症予防対策としまして、感染拡大予防ガイドラインを遵守し、来場者の検温・除菌対応・マスク着用・会場の常時換気・ゆとりあるスペース確保(定員200名の会場で開催)を実践しております。

※集合写真撮影時のみ、マスクを外しております。

2022年8月28日(日)家族交流会「瓦そば&梨狩り」

テーマ家族の交流を通して倫理を学ぶ
講師
会場 川棚お多福・豊田町みのりの丘観光農園・道の駅 蛍街道
時間 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=52405
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

防府市倫理法人会、今年度の最後の事業である家族交流会が晴天の中、また少し秋の気配が感じられる中開催されました。

普段、お会いする機会が無いご家族の皆様にも多くご参加頂き、楽しい時間を過ごす事が出来ました。準備頂いた皆様、ご出席頂きました皆様、本当に有難うごさまいました。また、都合上参加が叶わなかった皆様、次回も多くの皆様のご出席をお待ちしております。

 

2022年8月25日(木)第432回 MS 講師:防府市倫理法人会 会長 山口調理機株式会社 歳弘真悟氏 テーマ:愛・敬・感謝

テーマ愛・敬・感謝
講師防府市倫理法人会 会長 山口調理機株式会社 代表取締役 歳弘真悟氏
会場 防府グランドホテル
時間朝6:00~7:00 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=52473
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

 

 

【第432回MS 講師:防府市倫理法人会会長 山口調理機株式会社  代表取締役社長 歳弘真悟様】【テーマ:愛・敬・感謝!】

【会長挨拶】

8月入会お二人の入会式を執り行わさせて頂きました。

こうして学びの仲間が増える事、本当に嬉しく思います。

【会員スピーチ】

3年前に専任幹事に選んで頂いた日から実践の日々が始まった。会長が背負うもの、責任や覚悟、全て一緒に背負いたいと思わせて頂いた。お役柄一番嬉しかったのは毎日必ず会員のどなたかとやりとり出来た事。厳しい事、言いたくない事も、会が良くなる事を最優先に考え、これが私がする事なんだと自信を持って行う事が出来たと同時に、率先垂範を実践する日々でもあった。

専任幹事拝命時、最後の日に、自信持って、笑顔で「あーしんどかったな」と言えるよう、本気で取り組む事を決めた。皆さんのお陰で、最高の実践報告が出来た。防府市倫理法人会の専任幹事になれた事、とても幸せに思っておりますと感動のスピーチを頂きました。

【講話】

防府市倫理法人会の歴史を振り返りながら、倫理法人会憲章にあります 愛と敬と感謝の経営 を会の運営に置き換え、モーニングセミナーは会員の自己革新に寄与する実践の場である事。防府市倫理法人会はまさに愛と敬と感謝が溢れる素晴らしい単会である事をお話しさせて頂きました。毎週のご講話で自分を奮い立たせ取り組んできた。やるかやらないか。それは後々大きな差となっていく。専任幹事を初め、幹事の皆様、運営委員の皆様、防府市倫理法人会の皆様と共に会長として過ごさせて頂けた事、成長させて頂けた事に心より感謝致します。

3年間、本当にありがとうございました。

進行 幹事 河井達也

朝の挨拶 運営委員 広森広行

会員スピーチ 専任幹事 松永千明

誓いの言葉  県副会長 野関由味子

参加者数   48社 49名

当該単会   46社 47名

未会員     2社  2名

朝食会        17名

MS朝礼       35名

防府市倫理法人会のホームページでは、活動内容やスケジュールを公開しております。

https://www.rinri-yamaguchi.jp/branch-hofu/

※.防府市倫理法人会では、新型コロナ感染症予防対策としまして、感染拡大予防ガイドラインを遵守し、来場者の検温・除菌対応・マスク着用・会場の常時換気・ゆとりあるスペース確保(定員200名の会場で開催)を実践しております。

※.集合写真撮影時のみ、マスクを外しております。

2022年8月18日(木)第431回 MS 講師:山口県倫理法人会 副幹事長 株式会社モトクロス代表取締役 松永秀夫 氏 テーマ:普及こそ倫理

テーマ普及こそ倫理
講師山口県倫理法人会 副幹事長 株式会社モトクロス代表取締役 松永秀夫氏
会場 防府グランドホテル
時間朝6:00~7:00 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=52465
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

 

【第431回MS 講師:山口県倫理法人会副幹事長 株式会社モトクロス  代表取締役 松永秀夫様】

【テーマ:普及こそ倫理】

【会長挨拶】

3年前の普及拡大勉強会で松永秀夫副幹事長のお話をお聞きして会の運営方針がより明確になった。今季の締めくくり、そして来季に向け、逹ての願いでご講話をお願いしました。

8月のお誕生日のお祝いを皆でさせて頂きました。おめでとうございます。

【会員スピーチ】

先月お母様を亡くされ、死生観について考えさせられた。

今を大切に、今を生きる大事さ。両親の死を通してそういう勉強をさせていただけた事に感謝していると感慨深いスピーチを頂きました。

【講話】

入会してモーニングセミナーに出席する目的は?

倫理法人会憲章を通して、自己革新、品質意識、活動を通して身につくもの。そして普及の意味。ご自身の経験を踏まえての考えや気づきを基に、私たちの学びの本を新入会員さんからベテラン会員さんまで、皆さんにわかりやすくお話し頂けた素晴らしいご講話でした。

 

進行 幹事 中谷昌広

朝の挨拶 幹事 森本康子

会員スピーチ 幹事 馬場俊則

誓いの言葉  幹事 藤岡洋徳

参加者数   57社 58名

当該単会   50社 51名

他単会     4社 4名

未会員     3社  3名

朝食会        25名

MS朝礼       38名

防府市倫理法人会のホームページでは、活動内容やスケジュールを公開しております。

https://www.rinri-yamaguchi.jp/branch-hofu/

※.防府市倫理法人会では、新型コロナ感染症予防対策としまして、感染拡大予防ガイドラインを遵守し、来場者の検温・除菌対応・マスク着用・会場の常時換気・ゆとりあるスペース確保(定員200名の会場で開催)を実践しております。

※.集合写真撮影時のみ、マスクを外しております。

2022年8月4日(木)第430回 MS 講師:防府市倫理法人会 運営委員 有限会社ライフサポート 代表取締役 中谷 哲 氏 テーマ:決断

テーマ決断
講師防府市倫理法人会 運営委員 有限会社ライフサポート 代表取締役 中谷 哲氏
会場 防府グランドホテル
時間朝6:00~7:00 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=52457
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

 

 

 

【第430回MS DVD研修】

 

【会長挨拶】

8月になりました。

防府市倫理法人会ニュースを読み上げさせていただきました。

 

【会員スピーチ】

捨てる実践を始め、母が自分の為にまとめていてくれた倫理法人会関連の資料を見つけた。

両親を蔑ろにしている自分に気づき、こまめに両親のもとへ顔を覗かせる様になったという心温まるエピソードをお話し頂きました。

 

 

進行 幹事 藤田さおり

朝の挨拶 幹事 齊藤大海

会員スピーチ 幹事 秋山泰三

誓いの言葉  運営委員 鶴田佳大

参加者数   48社 49名

当該単会   46社 47名

他単会     1社 1名

未会員     1社  1名

感想シェア会    16名

MS朝礼       35名

防府市倫理法人会のホームページでは、活動内容やスケジュールを公開しております。

https://www.rinri-yamaguchi.jp/branch-hofu/

※.防府市倫理法人会では、新型コロナ感染症予防対策としまして、感染拡大予防ガイドラインを遵守し、来場者の検温・除菌対応・マスク着用・会場の常時換気・ゆとりあるスペース確保(定員200名の会場で開催)を実践しております。

※.集合写真撮影時のみ、マスクを外しております。