
2018年9月12日(水)【第748回 MS】講師:泉 憲治 氏(倫理研究所 法人局 中国・四国副方面長)/テーマ:親ごころ
テーマ | 親ごころ |
---|---|
講師 | 泉 憲治 氏(倫理研究所 法人局 中国・四国副方面長) |
会場 | 東京第一ホテル下関 |
時間 | 2018年 9月12日(水) 6時00分〜7時00分 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。) |
朝食 | 朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。 |
この記事のURL | https://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=21667 |
お問合せ | 山口県倫理法人会 事務局 TEL:083-941-6535 FAX:083-941-6563 |


2018年9月5日(水)【第747回 MS】新年度活動方針説明・行事予定報告、新役員紹介
テーマ | 新年度活動方針説明・行事予定報告、新役員紹介 |
---|---|
講師 | |
会場 | 東京第一ホテル下関 |
時間 | 2018年 9月 5日(水) 6時00分〜7時00分 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。) |
朝食 | 朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。 |
この記事のURL | https://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=21665 |
お問合せ | 山口県倫理法人会 事務局 TEL:083-941-6535 FAX:083-941-6563 |


・新年度活動方針、行事予定報告
(1) 前年度重点目標を継続し、組織強化を図る
(2) 地域奉仕活動実施強化・広報活動強化等
(3) 資格復帰を最大目標とし、セミナー参加動員を図る。
・新役員紹介
2018年8月29日(水)【第746回 MS】講師:山野 和彦 氏(下関市倫理法人会 会長)/テーマ:会長職を振りかえって
テーマ | 会長職を振りかえって |
---|---|
講師 | 山野 和彦 氏(下関市倫理法人会 会長) |
会場 | 東京第一ホテル下関 |
時間 | 2018年 8月29日(水) 6時00分〜7時00分 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。) |
朝食 | 朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。 |
この記事のURL | https://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=21628 |
お問合せ | 山口県倫理法人会 事務局 TEL:083-941-6535 FAX:083-941-6563 |



3年間 任期満了まで務めさせていただいたことは、ひとえに皆さん方のご理解とご協力とご支援の賜物です。本当にありがとうございました。来年度からは 6代目 弘中新会長 にバトンタッチさせていただきます。下関市倫理法人会を10年、20年と継続・繁栄させていきましょう。心づくしの花束をいただきありがとうございます。 山野 和彦
2018年8月22日(水)【第745回 MS】講師:藤井 節雄 氏(下関市中央倫理法人会 会長)/テーマ:人生(出会い)は偶然ではなく必然である。人は生かされている。
テーマ | 人生(出会い)は偶然ではなく必然である。人は生かされている。 |
---|---|
講師 | 藤井 節雄氏(下関市中央倫理法人会 会長) |
会場 | 東京第一ホテル下関 |
時間 | 2018年8月22日(水) 6時00分〜7時00分 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。) |
朝食 | 朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。 |
この記事のURL | https://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=22101 |
お問合せ | 山口県倫理法人会 事務局 TEL:083-941-6535 FAX:083-941-6563 |



第745回MS 弘中副会長の5分間スピーチは、恩師に言われた「お前が 弘中か」の言葉に激励された旧職時代のお話をしていただきました。
講話は、セキュラ 株式会社 代表取締役会長 藤井 節雄氏(下関市中央倫理法人会 会長)氏のヒストリーを40分に凝縮してお話いただきました。ご自身が体験した天国と地獄、オートロック オンリーワン企業を目指す現在までを熱く語っていただきました。まだまだ余韻がおありのようで、次回は「延長戦」をお願い致します。
2018年8月8日(水)【第744回 MS】講師:安岡 克昌 氏(下関市議会議員)/テーマ:数方庭祭り長府活性化について
テーマ | 数方庭祭り長府活性化について |
---|---|
講師 | 安岡 克昌 氏(下関市議会議員) |
会場 | 東京第一ホテル下関 |
時間 | 2018年 8月 8日(水) 6時00分〜7時00分 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。) |
朝食 | 朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。 |
この記事のURL | https://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=21293 |
お問合せ | 山口県倫理法人会 事務局 TEL:083-941-6535 FAX:083-941-6563 |



第744回MS 有馬県副会長のスピーチは、「子供を護る」不審者による子供への危害は、「大人が近寄る」だけでも大きな撃退効果を発することを教えていただきました。
講話は、下関市議会議員 安岡 克昌氏による「数方庭祭と長府地域活性化」のお話でした。「天下の奇祭」と冠される数方庭祭は、今年で1824年を数える日本有数の祭りで、氏は2年前から祭りの保存会会長に就任されています。8月7日から1週間の長丁場、長府の街は大変盛り上がるそうです。また、地元長府の活性化の為の様々な取り組みや、ボランティア活動についてお話いただきました。
2018年8月1日(水)【第743回 MS】講師:岡田 直美 氏([株]紬 代表取締役・みなとあひるっ子園 経営)/テーマ:仲間と作る理想の保育園
テーマ | 仲間と作る理想の保育園 |
---|---|
講師 | 岡田 直美 氏([株]紬 代表取締役・みなとあひるっ子園 経営) |
会場 | 東京第一ホテル下関 |
時間 | 2018年 8月 1日(水) 6時00分〜7時00分 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。) |
朝食 | 朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。 |
この記事のURL | https://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=21105 |
お問合せ | 山口県倫理法人会 事務局 TEL:083-941-6535 FAX:083-941-6563 |



第743回MS 松本県相談役の5分間スピーチは「未見の我」萩の松陰神社を拠点に設立した県内12番目の単会「萩市倫理法人会」。ここに祀られている吉田松陰先生のことばについて、ご自身の体験を交えて解説いただきました。
講話は株式会社 紬 代表取締役 岡田 直美氏の「仲間と作る理想の保育園」ご自身が保育士として働いていた「ブラック保育園」「こんなはずではなかった」「こんなことではいけない」と発起し、女性創業セミナーを受講し、支援者にも恵まれたこともあって「みなとあひるっ子園」を、理想の保育園にする為に日夜奮闘されていることを熱く語っていただきました。
2018年7月25日(水)【第742回 MS】講師:徳永 孝明 氏(倫理研究所 法人アドバイザー)/テーマ:要物必与
テーマ | 要物必与 |
---|---|
講師 | 徳永 孝明 氏(倫理研究所 法人アドバイザー) |
会場 | 東京第一ホテル下関 |
時間 | 2018年 7月25日(水) 6時00分〜7時00分 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。) |
朝食 | 朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。 |
この記事のURL | https://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=20354 |
お問合せ | 山口県倫理法人会 事務局 TEL:083-941-6535 FAX:083-941-6563 |



第742回MS 山縣相談役のスピーチは、出張で訪問した東京都中野区倫理法人会で、同じく出張で来られていた名古屋の会員さんと会ったお話。この方は、下関出身の方で、小倉倫理法人会に参加した折りに、山野会長と会い、実は弟の同級生だった。世間は広いようで狭い。
講話は、倫理研究所 法人アドバイザー 徳永 孝明氏による「要物必与」53歳で倫理に出逢い、心のわだかまりが晴れ、役を受けることで変わっていったご自身の体験をお話いただきました。「苦難観」は、生活していく上でとかく振り回されがちな私たちの良い「生活法則」になります。
2018年7月18日(水)【第741回 MS】講師:青松 しょうじ 氏((株)青松商店 常務取締役)/テーマ:実践を通じて見えてきた? 明るい未来!!
テーマ | 実践を通じて見えてきた? 明るい未来!! |
---|---|
講師 | 青松 しょうじ 氏((株)青松商店 常務取締役) |
会場 | 東京第一ホテル下関 |
時間 | 2018年 7月18日(水) 6時00分〜7時00分 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。) |
朝食 | 朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。 |
この記事のURL | https://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=20749 |
お問合せ | 山口県倫理法人会 事務局 TEL:083-941-6535 FAX:083-941-6563 |



第741回MS 松村幹事の5分間スピーチに続き、株式会社 青松商店 常務取締役 青松しょうじ氏による「実践を通じて見えてきた? 明るい未来!!」幾度もの「苦難」に直面しながらも、仲間に助けられてきたことに感謝し、倫理を学んで「目指すべき経営者像・会社像」が見えてきたことをお話いただきました。
2018年7月11日(水)【第740回 MS】講師:林 昂史 氏((株)エムダイレクト 代表取締役)/テーマ:ベンチャー都市 〜下関の未来づくり〜
テーマ | ベンチャー都市 〜下関の未来づくり〜 |
---|---|
講師 | 林 昂史 氏((株)エムダイレクト 代表取締役) |
会場 | 東京第一ホテル下関 |
時間 | 2018年 7月11日(水) 6時00分〜7時00分 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。) |
朝食 | 朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。 |
この記事のURL | https://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=20625 |
お問合せ | 山口県倫理法人会 事務局 TEL:083-941-6535 FAX:083-941-6563 |



第740回MS 金ヶ江幹事のスピーチ マイスター直伝の「美味しい紅茶を淹れるための 英国式ゴールデンルール」時間をかけること = 豊かさの演出。深いい! です。
講話は、株式会社エムダイレクト 代表取締役 林 昂史 氏 「ベンチャー都市へ ~ 下関の未来づくり~」5歳からサッカーを始め、かの「はんぱねぇ 大迫」は一期下だそうです。大手証券会社、転職求人支援企業で培った経験を元に、昨年5月に27歳で地元の下関で起業されました。恩師の教え「20代は基礎体力造り、30代は練習試合、40代は本番」を、身を以って実現中です。
2018年7月4日(水)【 第739回 MS】講師:磯部順司氏(有限会社ライブワーク 代表取締役 広島県倫理法人会 普及拡大委員長)/テーマ:苦難福門
テーマ | 苦難福門 |
---|---|
講師 | 有限会社 ライブワーク 代表取締役 磯部順司氏 広島県倫理法人会 普及拡大委員長 |
会場 | 東京第一ホテル下関 |
時間 | 2018年7月4日(水)6:00ー7:00 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。) |
朝食 | 朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。 |
この記事のURL | https://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=20636 |
お問合せ | 山口県倫理法人会 事務局 TEL:083-941-6535 FAX:083-941-6563 |



第739回MS 田邊普及拡大委員長の5分間スピーチに続き、広島県倫理法人会 普及拡大委員長 磯部 順司氏「苦難福門 ピンチをチャンスにする 常に前向きにする」講話でした。サラリーマン時代から「派遣のデパート」とまで言われる人材派遣業を起業する転機と、数度の逆境をいかに乗り越えてきたかを、パワフルにお話いただきました。磯部委員長、実はご出身は下関だったとのことで、ご縁を感じます。
2018年6月27日(水)【第738回 MS】講師:安田 哲 氏(ビンテージアジア経営者クラブ(株))/テーマ:いまこそアジアに倫理経営を!!
テーマ | いまこそアジアに倫理経営を!! |
---|---|
講師 | 安田 哲 氏(ビンテージアジア経営者クラブ(株)) |
会場 | 東京第一ホテル下関 |
時間 | 2018年 6月27日(水) 6時00分〜7時00分 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。) |
朝食 | 朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。 |
この記事のURL | https://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=19635 |
お問合せ | 山口県倫理法人会 事務局 TEL:083-941-6535 FAX:083-941-6563 |



第738回MS まず、今回の講師である 安田社長の講演をアテンドいただいた、山口市会員の 神代 浩男様に、安田様の紹介を兼ねてスピーチいただきました。
講話は、東京都千代田区倫理法人会の幹事でもある、ビンテージアジア経営者クラブ株式会社 代表取締役 安田 哲 様による「今こそアジアに倫理経営を!」をテーマにした、氏が海外移住して気付けた「日本人であることの幸せ」「日本の可能性と限界」についてご講話いただきました。聴講した私たちにも「日本人としての誇り」を感じさせていただきました。
2018年6月20日(水)【第737回 MS】講師:岡本 妙子 氏(倫理研究所 法人レクチャラー)/テーマ:打つ手は無限
テーマ | 打つ手は無限 |
---|---|
講師 | 岡本 妙子 氏(倫理研究所 法人レクチャラー) |
会場 | 東京第一ホテル下関 |
時間 | 2018年 6月20日(水) 6時00分〜7時00分 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。) |
朝食 | 朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。 |
この記事のURL | https://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=19633 |
お問合せ | 山口県倫理法人会 事務局 TEL:083-941-6535 FAX:083-941-6563 |



第737回MS 川村幹事のスピーチ テキスト 万人幸福の栞 の 序 を そらで朗読して皆を「あっ!」と驚かせる つかみ から、若者への応援活動のお話をしていただきました。
講話は、前日の 経営者の集い に引き続き 福岡市南倫理法人会 相談役で 法人レクチャラーの 岡本 妙子様による「打つ手は無限」の講話でした。一般倫理を経て、本家本元の 倫理法人会に入会してから 夫婦・親子・会社で、変わり、変わった実践についてお話していただきました。