倫理法人会のモーニングセミナー


      倫理法人会

次回モーニングセミナーのお知らせ

2019年9月5日(木)第831回 MS 講師:江先和也 岩国市倫理法人会 会長 (有)江先石材店 代表取締役社長 テーマ:石の上にも3年

テーマ石の上にも三年
講師江先和也 岩国市倫理法人会 会長 (有)江先石材店 代表取締役社長
会場 岩国国際観光ホテル
時間9月5日(木)6:00~7:00 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=29494
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

令和2年度最初のモーニングセミナーでした。

新しい担当者での輪読から始まりました。

 

 

本日の講師は、岩国市倫理法人会、江先和也会長に行なっていただきました。

 

【講話】

ご実家のお父様のお話。

石材店を継ぐことになった経緯。

”江先”姓は全国に3軒しかないこと。

そしてまた、3年目の会長職にあたっての抱負など、お聞かせいただきました。

 

キャッチフレーズ:「石の上にも3年の江先です!」

石材店社長であることと、また、ちょうど3年目でもあるし。長い間冷たい石の上に座って辛抱してたらよくなるという意味合いと兼ねて、頑張っていこう♪ みたいな軽い意味で・・・。

 

 

【参加者の感想】

一緒に江先会長の最高の3年目にできたらいいな。頑張っていこうと思います。

 

もっと良く進んでいきたいという想いが伝わってきました。

 

お人柄がそのまま表現されたほのぼのとした講話だったと思います。今年度も、頑張ります。

 

「頼もしくなられたな~」と、思うところと、会長挨拶で突拍子もないところがあったり、あいかわらずカワイイところもあって。

「みんなで守ってあげなきゃ」っていう感じになるところは得だな~!!

やっぱりそこは江先会長の素晴らしいところなので、そこから伸びて行けばいいなと思います。

 

先代はもう会社を閉めようと思っていたところ、岩国に戻ってきて後を継がれたという話は初めてお聞きしました。

4代目で130年という、岩国で有名な石材店さんですので、倫理もそうですけれど、会社も、ますますご発展されるのだなと思います。

これからもよろしくお願いいたします。

 

江先会長の良さを、そのまま貫いていただけたら良いなと、思いました。100社めざして、一緒に頑張っていけたらと思います。

 

「誠実だな~。どうにか盛り上げていきたいな~」と思いました。これからもよろしくお願いします。

 

初めてお役をいただきました。皆さんの足を引っ張らないように私も頑張ります。

 

いつも変わらぬ笑顔でホッとするお人柄の会長で、ありがとうございます。100社めざしてがんばります。よろしくお願いします。

 

 

・・・などなど、各自、さまざまな思いをもってお帰りになったようです。

岩国市倫理法人会は、今年度もますます盛り上がりそうです。\(^o^)/

 

本日の参加者は、16社16名。当単会は15社15名でした。

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

2019年9月4日(水)第344回MS 令和2年度新役員 テーマ:「 新役員抱負 」

テーマ「 新役員抱負 」
講師令和2年度新役員
会場 西の雅 常盤
時間2019年9月4日(水) 6:00~7:00 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=28654
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563





2019年9月4日(水)【第795回 MS】講師:有馬 貴志 氏(山口県倫理法人会 西部地区長)/テーマ:△確認中▽

テーマ△確認中▽
講師有馬 貴志 氏(山口県倫理法人会 西部地区長)
会場 東京第一ホテル下関
時間2019年 9月 4日(水) 6時00分〜7時00分 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=29221
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

・9月4日MS

テーマ「西部地区活動報告」

講師 有馬貴志西部地区長

 

 

2019年9月4日(水)第1201回MS 講師:柳井市倫理法人会 専任幹事 竿尾 太介 氏 テーマ:超高齢化社会に備える ~健康寿命を延ばすために~

テーマ超高齢化社会に備える ~健康寿命を延ばすために~
講師柳井市倫理法人会 専任幹事 竿尾 太介 氏((有)一楽 取締役)
会場 アニバーサリーステージベルゼ
時間令和元年9月4日(水) (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=29239
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

令和元年9月4日 第1201回柳井市倫理法人会経営者モーニングセミナーは、今期、当単会の専任幹事に就任された竿尾 太介 氏(有限会社 一楽 取締役)のお話を伺いました。Uターンしてお母様が代表を務める介護施設へ入社してから現在に至るまでの過程や、今後やってくるであろう高齢者問題についてのご自身の考えを述べられました。

 

 

9月4日 参加者数 32社 38名

健康寿命とは何かを真剣に考えてみましょう!

 

2019年9月3日(火)第94回MS 講師:(一社)倫理研究所法人スーパーバイザー 福井 龍介 氏 テーマ:家を継ぐ

テーマ家を継ぐ
講師(一社)倫理研究所法人スーパーバイザー 福井 龍介 氏
会場
時間 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=29260
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

本日の山陽小野田市倫理法人会モーニングセミナーは福井 龍介氏に「家を継ぐ」と題しまして御講話いただきました。

進行 北原 誠司副会長

朝の挨拶 黄 明美女性委員長

会長挨拶 水上 隆男会長

会員スピーチ   水上 幸子副事務長

誓いの言葉   河村 孝子幹事

参加者 18社20名

当該単会 12社14名

今日も一日Be Happy〜〜!!

2019年9月3日(火)第916回MS 山口中央倫理法人会 会長 永妻社会保険労務士事務所 代表 永妻 剛英氏 テーマ:「へっぽこ会長の実践体験記」

テーマ「へっぽこ会長の実践体験記」
講師山口中央倫理法人会 会長 永妻社会保険労務士事務所 代表 永妻 剛英氏
会場 湯の宿味の宿 梅乃屋
時間2019年9月3日(火) 6:00~7:00 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=28816
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

916回MS 山口中央倫理法人会 会長 永妻社会保険労務士事務所 代表 永妻 剛英氏 

テーマ:「へっぽこ会長の実践体験記」

令和2年度最初の講話は、山口中央倫理法人会会長を2年間務めあげたばかりの永妻剛英県副会長に講話をお願いしました。へりくだったテーマとは違い、自己紹介(好調期と転落期)倫理法人会との出会い、4つの実践報告と実に充実した講話でした。

その4つ実践報告とは、①倫理法人会の役職に就く実践 ②祭る実践 ③靴を揃える実践 ④妻への感謝の実践 でした。身近なことですがなかなか出来ないことを、それぞれにユーモアを交えながら確実に実践された話は、その結果から聞く人に「自分もやってみよう!」と思わせる内容でした。特に年度初めにあたって、①は、今年度初めて役職に就いた幹事さんには心強く感じ、励みになった話をしていただいたと思います。

2年間、単会会長の役職、ご苦労様でした。

参加者24社25名(当該単会16社16名)

 

2019年9月1日(日)第56回MS 講師:萩市倫理法人会初代会長 松陰神社名誉宮司 上田 俊成 氏 テーマ:萩市倫理法人会 会長を務めて

テーマ萩市倫理法人会 会長を務めて
講師萩市倫理法人会初代会長 松陰神社名誉宮司 上田 俊成 氏
会場 松陰神社名 立志殿
時間 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=29341
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

新年度初の講話は萩市倫理法人会初代会長の上田俊成相談役のご講話でした。立ち上げからおよそ一年二カ月。松陰先生の教えを分かりやすく、また応援の気持ちを乗せお伝え続けてくださいました。お人柄も純粋倫理そのものを体現され、自然と誰もが“先生”と慕うワケに上田相談役の御人徳有りとも言えます。本日は遠くは四国からのご参加もあり、多くの倫友が集いました。また次の時代に明るいバトンを引き継がれた姿は印象的な場面でした。新年度の温かな雰囲気でスタートした立志殿の朝でした。ありがとうございました。

33社36名でした

2019年8月30日(金)第440回MS 講師:光・下松倫理法人会 会長 片山 晋一 氏 

テーマ母の命を綴り続けて
講師光・下松倫理法人会 会長 片山 晋一 氏
会場 ホテルホテル松原屋
時間2019年08月30日 金曜日 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=28900
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

2019年8月30日(金)第643回MS 講師:宇部市倫理法人会 会長 末冨 秀史 氏 テーマ:本を忘れず、末を乱さず

テーマ本を忘れず、末を乱さず
講師宇部市倫理法人会 会長 末冨 秀史 氏 
会場
時間 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=28880
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

830()643

講師:宇部市倫理法人会 会長 末冨 秀史 氏

講話: 『 本を忘れず、末を乱さず 』

 

 

宇部市倫理法人会 会長の末冨 秀史 氏にご登壇いただきました。

宇部市倫理法人会の立ち上げ直後から、御自身のこれまでの倫理の振り返り、親のありがたみ、仲間のありがたみ、倫理に出会ってからの御自身の変化などをご講話いただきました。

ご両親の60年前の日記が宝物と話された末冨会長、内容についてもっとお話しを聞きたかったです。

 

2019年8月29日(木)第346回MS 講師:会員スピーチ 北九州市洞海倫理法人会 杉井 隆造 氏 テーマ:家造りは家庭造り

テーマ家造りは家庭造り
講師北九州市洞海倫理法人会 杉井 隆造 氏
会場 東京第一ホテル下関
時間2019年8月29日(木) (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=28471
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

大変御尽力頂いておりました上野広報委員長が退会されることになりました。ですが今後もイベントなどに参加頂けるとのことなので「ご縁」は、まだまだ繋がっています!

 

【 5分間スピーチ 】 香川昌則 顧問

近年、自然災害が多発する傾向にあり、多くの犠牲者を出しています。

行政もSNSなどの有効活動により、警報等を発信しているが、誰もが使いやすく感覚的に理解できるような工夫を要望していきます。

【 会員スピーチ 】 北九州市洞海倫理法人会 杉井隆造 会員

子供の頃から自分で遊ぶおもちゃは、自分で工夫して作っていました。

必要なものを手作りするうちに、物作りが楽しくなり趣味となり現在に至っています。

結婚を機に、自分の欲しい物は自分で作ってきた経験から、高いローンを組んで業者に家を建ててもらうくらいなら自分で家を建てようと思い、妻に相談したら快諾されました。

完成までには10年以上かかりましたが、家を自ら作ることにより、結果的に親族や家族との絆を深める事ができ、とても大切な宝物となりました。

 

モーニングセミナー委員長 金田博美

2019年8月29日(木)第306回MS 講師:会長・役員挨拶

テーマ会長・役員挨拶
講師会長・役員挨拶
会場
時間 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=28153
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

2年間の会長職、最後となるモーニングセミナー

皆さんのあたたかなご協力のもと、とても幸せな時間を過ごさせていただきました。

思い返せば、長かったような、それでいて短かったような気がします。

しかし、2年間沢山の学びをいただき、感謝しかありません。これからも新たな役を全うし精進して参ります。

ありがとうございました。

 

防府市倫理法人会 会長 野関由味子

 

 

 

参加社数 2629
当該単会 2225
他単会      4   4

 

司会進行 西村浩一MS委員長
朝の挨拶 藤田さおり会員
誓いの言葉 柴田知英会員

 

2019年8月29日(木)第830回 MS 講師:福島県倫理法人会 普及拡大委員長 川崎 葉子 氏 テーマ:

テーマ今までそしてこれから
講師福島県倫理法人会 普及拡大委員長 川崎 葉子 氏
会場 岩国国際観光ホテル
時間8月29日(木)6:00~7:00 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=28800
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

雨の降る中、たくさんの方にお越しいただき、本日も岩国市倫理法人会のモーニングセミナーが開催されました。

本日の講師は、福島県よりお越しいただきました、川崎葉子氏です。

福島県倫理法人会 普及拡大委員長であり、株式会社 夢コーポレーション 代表取締役でいらっしゃいます。

昨夜のナイトセミナ―に引き続いての講話でした。

 

 

【講話内容】

カルチャースクール経営。東日本大震災で被災、原発3キロ圏内だったことから避難。

5年間を福井県で避難生活した際に立ち上げた≪F・F・F(ふふふ)の会≫の代表。

現在も全国の自然災害被災者のために、ボランティア活動を続けておられること。

ご自宅は、原発近くのため、放射能物質中間貯蔵施設予定地のため帰還できず、となりの福島県いわき市に新たな自宅での生活を3年前に始められたこと。

ボランティア活動を通して放射能事故を風化させないために全国で講演活動をしておられること。

 

また、今日は、育児放棄や親子間での虐待問題などのニュースがあったことから、親子問題のお話も特別にしてくださいました。

◎『蟹工船』の小林多喜二さんの例から、母親が子供を信じぬくことの大切さ。

◎東日本大震災の時に世界中から絶賛された、困難時にも秩序を乱さなかった日本の心。

・・・それらを取り戻そうよ。

 

「倫理とは?」と聞かれたら、「心を伝えること」

また、

東日本大震災で「生き残った」のではなく、「生かされた」のだという言葉が、印象的でした。(#^^#)

 

 

♪朝食会にて♪

【参加者感想】

朝、名刺交換しただけなのに、社名と名前を憶えてくれていて、講話中に飛び出してきたのにびっくり!

命の価値を重んじられていることに感銘。

自分の命を大切に、次の世代に受け継いでいこう。

「お父さん」は、子供にとって印象的ではない存在なのがちょっと残念。(笑)

生かされた命を大切にするエネルギー溢れた講話だった。

震災に対する、TVなどでの薄っぺらいニュースではなく、生の声を聞くことができて良かった。

全4回講話を聞かせていただいて、最後に小林多喜二さんのお話。一体どれだけ多くの引き出しがあるんだと、驚嘆しました。

 

【講師より締めくくり】

存在の薄く感じるお父さんはととさまで、「とうとい人」の意味ですよ。粗大ごみじゃないのよ。(笑)

お母さんはかかさまで、「かっかっと、照らす人」で、明るいお母さんがいいんですよ。

「一秒も曇らしてならないのは人の心である。」と、栞に書いてあります。何ページに書いてあるのかは、宿題!!(笑)

明るいお母さんと、それを支える尊いお父さんです。頑張って下さい。(絶大拍手)

 

 

え?これを読んで、あなたもこの講師に会いたかったと思われます?

そんなあなたに朗報です。\(^o^)/

来年四月には、山口県倫理法人会から福島県へのツアー(?)があるようですよ。

お知らせに注目していてくださいね。(#^^#)

 

 

ところで、今回は、講師とホテルのお風呂で出会ったという一般客の方がおられました。夕べのナイトセミナー、今朝のモーニングセミナーと、引き続きご参加くださいました。

さすがはエネルギーと魅力にあふれる川崎葉子氏ですね。会う人ことごとくが魅力に引き付けられるようです。(*^^)v

 

本日の参加者は、33社34名。当単会24社25名。未会員5社5名でした。

たくさんのご参加、ありがとうございました。