萩市倫理法人会のモーニングセミナー


      萩市倫理法人会

次回モーニングセミナーのお知らせ

2024年9月29日(日)第295回 MS 講師:萩市倫理法人会 会員 株式会社a16 代表取締役 美崎 栄一郎 氏

テーマ「最新テクノロジーと萩の未来」
講師萩市倫理法人会 会員 株式会社a16 代表取締役 美崎 栄一郎 氏
会場 松陰神社 立志殿
時間 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=74527
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

本日は約1年ぶりに萩市倫理法人会、会員の美崎さんにご講話頂きました。

あの大手会社の商品開発のプロジェクトリーダーを務められ、

誰もが知る洗剤【アタック】をこの世に生み出し、

現在はコンサルタント、講演家として活動されておられ、

国内外で体験された数々のエピソードとその捉え方に目から鱗でした。

人生初を100個作る。という人生テーマが、新たな挑戦を次々にされ、

何気ない遠回りに見えるものを学びに変えることが新たな発想に繋がるのだと学ぶことができました。

 

レポート:西村 勇哉 幹事

参加 32社 33名 当該単会 27社 28名

2024年9月22日(日)第294回 MS 講師:株式会社東北工商 代表取締役社長 一般財団法人 日本プロスピーカー協会 ベーシックプロスピーカー 宮野 祐樹 氏

テーマ「人はいつからでも どこからでもよくなれる」
講師株式会社東北工商 代表取締役社長 一般財団法人 日本プロスピーカー協会 ベーシックプロスピーカー 宮野 祐樹 氏
会場 松陰神社 立志殿
時間 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=74293
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

本日の講話は、岩手県盛岡市からお招きした、

株式会社東北工商代表取締役社長、宮野祐樹さまのご講話でした。

国際青年会議所【JC】での会長も務められ、

また、日本プロスピーカー協会ベーシックプロスピーカーとしてご活躍されている宮野さん。

奥様は、山口県阿武町のご出身と、萩市とも縁深きお方です。

ご家族や社内での葛藤を、皆様からの【愛】に気付くことによって乗り越えられてきたお話は涙を誘いました。

建設から人づくりへ、そして世界へ、「あなたは出来る。あなたは価値がある。

人はいつからでもどこからでもよくなれる。」

聴いた方が、前向きに、夢と希望を持てる素晴らしいご講話でした。

レポート:蔵田 進一 事務長

参加 33社 39名 当該単会 25社 28名

2024年9月15日(日)第293回 MS 講師:萩市倫理法人会 専任幹事 スマイルコンサルティング代表 新谷 笑子 氏

テーマ「家庭と仕事と倫理」
講師萩市倫理法人会 専任幹事 スマイルコンサルティング代表 新谷 笑子 氏
会場 松陰神社 立志殿
時間 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=74054
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

第293回MS。本日は萩市倫理法人会新谷笑子専任幹事にご講話いただきました。

会員スピーチは西村裕子幹事で、入会して6年間の振り返りを和やかなムード・内容でお話いただきました。

講話は「家庭と仕事と倫理」というテーマで、

新谷笑子専任幹事がご来場いただいた全ての人に“倫理法人会へ対する思い”や“入会して何が変わったの?”か、

また専任幹事としての“会員の皆さんへの思い”を分かりやすくお話いただきました。

心の勉強をし続けているからこそ、“その時”に栞の内容が心に浮かぶと仰られていて、

これは会員さんなら皆さん大いに頷けるのではないかと思います。

自分自身の幸せは勿論、自社の発展と家族・従業員の幸福の為、みんなで楽しく学んでいきましょう!

 

レポート:江山 千恵 運営委員

参加 34社 40名 当該単会 29社 34名

2024年9月1日(日)第292回 MS 講師:萩市倫理法人会 会長 ドリームサポートコーチング代表 河村 大輔 氏

テーマ「会長3年目の覚悟」
講師萩市倫理法人会 会長 ドリームサポートコーチング代表 河村 大輔 氏
会場 松陰神社 立志殿
時間 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=73565
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

令和7年度の萩市倫理法人会のMSが開催されました。第292回MSです。

新年度開始日が1日という気持ちの良さ、参加者数も39社45名!(自単会参加者数)

目標の40社45名まで、あと1社、新年度初っ端での達成は逃したもの、幸先の良い結果でした。

会長3年目の覚悟というテーマ、会員一同心をそろえる時間となりました。

次年度の長門への分封を見据えてのラストイヤー、スローガンを意識して活動していきましょう!

 

レポート:烏田 栄二 幹事

参加 52社 56名 当該単会 40社 44名

2024年8月25日(日)第291回 MS 講師:萩市倫理法人会 会員 萩市長 田中 文夫 氏

テーマ「動き始めた萩市の今〜明るく元気なまちづくり〜」
講師萩市倫理法人会 会員 萩市長 田中 文夫 氏
会場 松陰神社 立志殿
時間 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=73317
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

田中市長が萩市倫理法人会に入会されていらっしゃるがお蔭様で、各方面に留まらず、

県内、県外、海外にも視野を拡げることができた講話でした。

次の長州ファイブは年齢、性別関係なく、志ある者が切り拓いて行くことに希望を感じた講話でした。

本日は萩に希望を持てる貴重なお話を有難うございました!!!

 

レポート:西村 勇哉 幹事

参加 社 名 当該単会 社 名

2024年8月18日(日)第290回 MS 講師:萩市倫理法人会 会員 宗教法人 松陰神社 禰宜 島元 貴 氏

テーマ「すばらしいのか?我が人生」
講師萩市倫理法人会 会員 宗教法人 松陰神社 禰宜 島元 貴 氏
会場 松陰神社 立志殿
時間 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=73069
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

本日の萩市倫理法人会MSはお盆休みの最終日に開催されました。

会員スピーチは24年間勤務された萩市職員を早期退職し新たな一歩を踏み出された田中裕一運営委員。

一度は退会した萩市倫理法人会に電撃復帰した理由など本音を伺うことが出来ました。

そして本日の講話は我々が毎週お世話になっている「松陰神社」の島元 貴 禰宜(ねぎ) 。

銀行員の父と専業主婦の母の家庭から神職を選ばれた理由、

孟子や吉田松陰先生のお言葉の解説を分かりやすく、且つ楽しくお伝え頂きました。

毎週日曜日 午前7時から開催の萩市倫理法人会MSに是非お越しください。

 

レポート:小田 靖之 幹事

参加 24社 26名 当該単会 22社 24名

2024年8月11日(日)第289回 MS 講師:山口県倫理法人会 事務長 やすもと歯科医院 副院長 安元 重実 氏

テーマ「活力朝礼で従業員の心をつかむ!」
講師山口県倫理法人会 事務長 やすもと歯科医院 副院長 安元 重実 氏
会場 松陰神社 立志殿
時間 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=73013
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

会員スピーチは菅原光子さん。

昨年から1日10回腕立て伏せをする!という実践をされていて、400日継続されているそうです。

日々コツコツと積み重ね、今ではボルダリングまでされているとのことでした!

まさに『継続は力なり』だと感じました。

講話は山口県倫理法人会安元重実事務長。

急遽、zoomでのオンライン講話ではありましたが、活力朝礼を経ての従業員さんの変化などをお話いただきました。

久しぶりのオンラインということで、途中音声や画像が乱れることもありましたが、

参加者皆さんの聴く姿勢が素晴らしかったです。

 

レポート:江山 千恵 運営委員

参加 40社 43名 当該単会 28社 31名

2024年8月4日(日)第288回 MS 講師:金沢南倫理法人会 会員 株式会社 芝寿し 顧問 梶谷 眞理 氏

テーマ「二代目経営者の妻として」
講師金沢南倫理法人会 会員 株式会社 芝寿し 顧問 梶谷 眞理 氏
会場 松陰神社 立志殿
時間 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=72806
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

清々しい凛とした空気の中、 明るい先手の挨拶 元気な返事 朗らかな会話

入学したての小学校1年生みたいな、 素直な心で経営者や組織のリーダーが集い、

自己研鑽について学びます。

今日のご講話では、パートナーシップのお手本を具体的に分かりやす〜くお示しいただきました。

関係性好転のポイントは「受け入れる」姿勢!実践してまいります。

 

レポート:竹田 秀子 幹事

参加 社 名 当該単会 社 名

2024年7月28日(日)第287回 MS 講師:萩市倫理法人会 会員 萩の未来ネットワーク 代表 藤道 健二 氏

テーマ「これからをどう生きるか?!〜生き方を学ぶ〜」
講師萩市倫理法人会 会員 萩の未来ネットワーク 代表 藤道 健二 氏
会場 松陰神社 立志殿
時間 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=72626
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

本日のモーニングセミナーは、 平原勝太さんの会員スピーチ。

藤道健二さんに「これからをどう生きるか?!

〜生き方を学びこれからの人生を締め括る〜」をテーマに講話いただきました。

会員スピーチと講話を通じて、考えさせられたことや改めてそうだなと思う事があったと感じてます。

倫理法人会は、実践することで学び、実践により自分の変化が感じられ、

運命が変わるということ、そしてそのためには、何を信として考え行動していくのか、

仕事や私生活において17ヶ条の学びを落とし込んでいくのかという事を

講話の中で学ばせていただきました。

そして今のこの社会の状況は、他人事ではなく、自分事として捉えるというが印象強く、

今後自分がどう生きていくのか考えさせられた講話でした。

 

レポート:瓦屋 大樹 幹事

参加 39社 42名 当該単会 30社 32名

2024年7月21日(日)第286回 MS 講師:下関市中央倫理法人会 会員 学校法人 東亜大学学園 監事 松村 久 氏

テーマ「生涯現役」
講師下関市中央倫理法人会 会員 学校法人 東亜大学学園 監事 松村 久 氏
会場 松陰神社 立志殿
時間 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=72370
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

本日は「萩市倫理法人会設立6周年記念モーニングセミナー」でした。

会員スピーチは、金子聖司中部地区長。 金子中部地区長は、「華夷弁別」の考えの元、

6年前、萩市倫理法人会を立ち上げられ、 今でも会員の絆づくりや、

姉妹単会等で全国の単会との繋がり作りに奔走されています。

そんな金子中部地区長のお話を伺い、改めてこの萩市で倫友と共に学べることへの感謝と

単会の更なる発展のため、自らも動くんだという気持ちがこみ上げてきました。

講話は、下関市中央倫理法人会会員 学校法人東亜大学学園監事の松村久さん。

「生涯現役」というテーマでご講話いただきました。

松村さんは萩市のご出身で、下関唐戸魚市場にて、今の山口県の「ふく」の礎を作られた方です。

講話の中で、その功績の源には、松村さんの座右の銘「凡事徹底」があり、

それを日々の実践で体現されていることが伺えました。

松村さんの生き方はまさにかっこいい大人! 松村さんのように凡事徹底、継続していけば、

萩市倫理法人会も更に発展していくことでしょう。 早くも7周年が楽しみになってきました!

レポート:中田 晃司 運営委員

参加 44社 43名 当該単会 34社 33名

2024年7月14日(日)第285回 MS 講師:大阪府堺市倫理法人会 会長 株式会社南海グリル 代表取締役 西浦 結香 氏

テーマ「倫理と組織運営」
講師大阪府堺市倫理法人会 会長 株式会社南海グリル 代表取締役 西浦 結香 氏
会場 松陰神社 立志殿
時間 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=72256
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

大阪堺市をはじめ、県内各所、遠くはアメリカから参加される、

本日も、熱い、暑い、厚いモーニングセミナーでした 。

会員スピーチの楯野さんは、元プロボクサーで、ファイナンシャルプランナーで、保険代理店で、

資産運用会社経営しながら、ホテルのオーナーしながら、YouTuber…なんやねん(^◇^;)

M&Aで長門のホテル経営の苦難と乗り越えを明るく伝えていただきました…なんやねん(^◇^;)

講話では、大阪堺市倫理法人会、西浦結香会長が、

「人の心をいただく【覚悟】の組織運営」を行なってきた経緯から、

【覚悟】を持った経営者となるストーリーを伝えてくれました。

大阪堺市倫理法人会は、7月12日金曜日のモーニングセミナーで355人を動員したり…どないやねん(ノ_<)

3つの単会(堺市中区、堺市北区、堺市御陵)を分封して会員220を超えてて…どないやねんヽ(;▽;)

お父様から【株式会社南海グリル】の経営を継ぎ街になくてはならない企業に

育て上げたその経営を支えた想いは、「人の心をいただく」ということは、自らが行動を示すこと…。

全ての会員に、母のように、娘のように、恋人のように、オバチャンのように、

親身になって深く関わっておられる姿から、きっと経営されている会社にとっても、先頭に立つ素晴らしい経営を

されているということが窺い知れました。…さぶいぼが出るとはこの事ですわ(😭)

本当に、今日のモーニングセミナーは、熱すぎて、【あかんわぁ!】と感じるセミナーでした。

 

レポート:蔵田 進一 副専任幹事

参加 38社 42名 当該単会 22社 26名

2024年7月7日(日)第284回 MS 講師:(一社)倫理研究所 法人局 法人レクチャラー LIC四国 代表取締役 伊藤 祐一 氏

テーマ「経営者として、家庭人として、最も大切なこと」
講師(一社)倫理研究所 法人局 法人レクチャラー LIC四国 代表取締役 伊藤 祐一 氏
会場 松陰神社 立志殿
時間 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=72045
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

『経営者として家庭人として最も大切なこと』をテーマに御講話いただきました。

何かが起きて、 反省して何かをDoして改善する、意識的にDoすることから、

無意識にBeであれるようになることが大切だという実践の神髄をお話しくださいました。

また倫理活動をしていて良かった3つのこと ①仲間や知り合いが出来る事

②素晴らしいお話を沢山聴けて、色々なことをまねることが出来る事。

③学びを実践していくことで自分が生きるのが楽になる事。 と仰ってました。

特に3つめの「自分が生きるのが楽になる」に関しては私もまさにそう感じているところで、

だからこそ、沢山の方にこの倫理法人会に触れて欲しいと改めて感じさせていただくことが出来ました!

レポート:竹田 秀子 幹事

参加 26社 29名 当該単会 21社 22名