山口市倫理法人会のモーニングセミナー


      山口市倫理法人会

次回モーニングセミナーのお知らせ

2017年1月31日(火)第791回MS 講師:山口県倫理法人会 研修委員長 金田 千明氏 テーマ:『 946,080,000秒 』

テーマ『 946,080,000秒 』
講師山口県倫理法人会 研修委員長 金田 千明氏
会場 ユウベルホテル松政
時間2017年1月31日(火) 6:00~7:00 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=11083
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

DSC00257DSC00362

会員スピーチは、ラジオのパーソナリティや結婚式やイベントの司会で活躍中の藤澤香織事務長でした。周りのスタッフへの配慮、家族(ご主人)あっての仕事や倫理ということを倫理の学びから教えをいただいた話でした。成長し輝いています!

講話は、期待通りに参加者を多く集めていただいた金田千明県研修委員長です。山口市もようやく喜動キャンペーン達成できました。富士研直後の講話と言うこともあり、女性の視点から研修の様子を聞かせていただきました。自身初めての参加にも拘わらず研修委員長としての周囲への配慮を絶賛する声はあちこちから聞いています。美しく活動的な彼女にもつらい出来事や単会の幹事としての仕事に悩んだ時期もあったそうで、そのような時、寄り添い励ましてくれた倫友の話には目頭が熱くなりました。事業所の移転直後の忙しい中、ありがとうございました。いくつかの単会での講話も決まっているようです。追っかけファンが増えるのは間違いないでしょう!

参加者46名

2017年1月27日(金)山口市倫理法人会「維新を学ぶ」交流会 講師:萩博物館高杉信作資料室長 一坂太郎氏

テーマ「維新を学ぶ」交流会
講師萩博物館高杉信作資料室長 一坂太郎氏
会場 菜香亭
時間29年1月27日(金)19:00~21:10 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=10416
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

201701270008201701280004201701280007

山口県出身の政治家や文人らに親しまれた「山口市菜香亭」において、山口市・山口市教育委員会の後援を得て、萩博物館特別学芸員である一坂太郎氏を講師にお招きし、「幕末維新の山口の秘話」という演題で講演会を行いました。

一坂先生には、長州藩が教育に熱心であった背景、明倫館に次ぐ教育機関「郷校」が藩内に約20、その1つ「憲章館」が現在の山口市吉敷にあり、明治維新後活躍した人を育てた話。保存されている手紙から読み取れる高杉晋作の本来の人間像。また、奇兵隊で高杉晋作が尊敬した福田侠平の人物史について分かりやすく話をしていただきました。

講演会後一坂先生も同席していただき、隣の広間でトニーズラハイナのオードブルをつまみなが維新談議に花が咲きました。

盛り上がりに欠けている明治維新150周年記念に向けて各会員がそれぞれの事業を通して山口市の歴史・文化を県内外に広く発信しようと思いました。

 

 

 

 

参加者43名

2017年1月27日(金)、山口市倫理法人会交流会を下記のとおり開催致しました。

テーマ 「維新を学ぶ」交流会
会場 菜香亭
講師 萩博物館高杉信作資料室長 一坂太郎氏
日時 29年1月27日(金)19:00~21:10
会費

山口市倫理法人会事務局

TEL : 083-921-8603
FAX : 083-921-8604

2017年1月24日(火)第790回MS 講師:琴崎八幡宮 権禰宜 畑中 憲一氏 テーマ:『 日本の底力 』

テーマ『 日本の底力 』
講師琴崎八幡宮 権禰宜 畑中 憲一氏
会場 ユウベルホテル松政
時間2017年1月24日(火) 6:00~7:00 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=10411
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

2017-01-24 07.08.07

先週に引き続き、会員スピーチは平岩陽子県女性委員長による富士研報告でした。家族への感謝を強く意識され、特に大切な人へ手紙を書く実習では日頃照れくさくて言えなかったご主人への感謝について書き、それを読んだご主人から感謝のメールをもらったエピソードを話されました。本日の朝の挨拶「夫婦は一対の反射鏡」にふさわしいスピーチでした。

さて、講話は宇部市倫理法人会で爽やかに司会進行を務められている琴崎八幡宮権禰宜(ごんねぎ)の畑中憲一氏による「日本の底力」でした。神職さんは世襲制かと思っていたのですが、資格を取ればだれでもなることができるという事、その資格にも数種類あるということを初めて知りました。

実家は建設業で高校時代は進学校でしたが甲子園を目指していたそうです。怪我で夢は挫折しましたが、大学時代に読んだ本に影響を受けアメリカやアジアなど海外に出かけ、グローバルに活躍したいとの思いで商社に就職されました。数年経って東日本大震災をきっかけに神社が減っている現状を知り、日本の伝統を守ろうと決意し神職の道に入られたそうです。神道は宗教ではなく「神の道」、神職は人と神を取り持つ仕事である。日本は世界最古の歴史を有する国であること、日本人は世界に誇る高い精神性を有すること、日本人にしかできないことがあり根底に「神道」という信仰があることなど日本人としての誇りを強く意識しました。

朝食後には、神棚を祀る意味(人智を超えた存在である「神様」を意識し頭を下げ謙虚になる)、お神札の祀り方、お供え物の配置について教えていただき、とても勉強になりました。

参加者23名

2017年1月17日(火)第789回MS 講師:宇部市倫理法人会 専任幹事 中尾 崇子氏 テーマ:『Cultivate~気づきと感謝~』

テーマ『Cultivate~気づきと感謝~』
講師宇部市倫理法人会専任幹事 中尾 崇子氏
会場 ユウベルホテル松政
時間2017年1月17日(火) 6:00~7:00 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=10409
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

DSC00025DSC00097

本日の会員スピーチは、2泊3日の富士研から二日前に帰ってきた安元寿代県事務長の研修報告でした。感動しっぱなしだった研修の報告と金田研修委員長の気配りの話に感銘を受けました。

講話は、毎回山口県内で参加者が多い宇部市モーニングセミナーの準備に軽快に動き回り、役員朝礼が終わると朝食の準備の傍ら来場者を可愛い笑顔でお出迎えされている宇部市倫理法人会の中尾崇子専任幹事でした。

明るい笑顔からは想像できない精神的に疲れ果てどん底時代の話から始まりました。底が見えない状況の時は、さらにどん底に落ち込んでいく感じだったそうです。そのような時、ずっと声をかけ続けてくれたのがお母様で、立ち直りのきっかけもお母さんの誘いに素直に従って家から外に出たことから。

そっと見守りながら、そして声をかけ続けてくれたことが閉ざされていた心を開くきっかけになり、今では人の痛みも分かるし人の役に立ちたいと思えるようになったとのことです。

当時の苦しみも今は感謝。そんな気付きを与えてくれた倫理の学びや仲間たちに感謝していると話される崇子さん。貴重なお話をありがとうございました。

 

参加者32名

2017年1月10日(火)第788回MS 講師:(宗)南湘院 住職 椿 正春氏 テーマ:『 新春 書初め 』

テーマ『 新春 書初め 』
講師(宗)南湘院 住職 椿 正春氏
会場 ユウベルホテル松政
時間2017年1月10日(火) 6:00~7:00 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=10146
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

dsc02075

丁酉(ひのと・とり)年1回目のモーニングセミナーは、(宗)南湘院 住職 椿 正春氏の講話と「新春書初め」でした。

講話では年初にあたり、初詣の時など願い事を神仏にお願いしがちですが、

神仏には尊ぶもので頼ることはしないのだそうです。出来る範囲のことを実際に行動する!「運命を切り開くは己である。境遇をつくるのも亦自分である。己が一切である。努力がすべてである。 やれば出来る。」

その後、それぞれ書初めを行った後、椿和尚から総評と3名表彰していただきました。

 

参加者25名

2016年12月27日(火)第787回MS 山口大神宮 清掃活動 現地集合・現地解散となります。*時間が変更になっております

テーマ山口大神宮 清掃活動
講師
会場 山口大神宮
時間2016年12月27日(火) 6:30~7:30 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=10148
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

永田会長は雨男? 9月20日の山口市野田神社のトイレ掃除に続き、雨の中で山口大神宮のトイレと境内の掃除を行いました。

9月と違って開始時は境内もまだ暗く、蛍光灯があるトイレ掃除から始めました。垣内参事に倣って、男性用便器にこびりついた尿石を金属たわしを使って磨き上げ臭いの元を取り、最後は雑巾でふきあげます。扉や壁や床もたわしでこすった後ふきあげて、きれいにトイレ掃除が終わる頃には夜も明けてきました。境内の落ち葉の掃き掃除が終わるとごみ袋も山のようにいっぱいになりました。

雨模様でしたが、心は晴々となりました。

 

参加者 15名

2016年12月20日(火)第786回MS 講師:倫理研究所 参与 井上 茂勝氏 テーマ:「今日も笑売・正売」

テーマ「今日も笑売・正売」
講師倫理研究所 参与 井上 茂勝氏
会場 ユウベルホテル松政
時間2016年12月20日(火) 6:00~7:00 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=10618
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

dsc01821

本日の会員スピーチは田中光徳普及拡大委員長で倫理に係るきっかけでした。先代の社長から代理出席を依頼され、いやいや出席するうちに自分が変われば部下も変わることを学び、今に生かされているとユーモアを交えながらのスピーチでした。

倫理研究所、井上茂勝参与の講話の演題は「今日も笑売・正売」。

「傷売」になっていないか、お客様を捌いていると引き潮のように去っていくこと、正しさの前提に楽しさや明るさがあるとの話から始まりました。

現実問題に対処するには「万象大肯定」が必要で、そのためには①豊かな精神力を養う②スピードが大切であることを学びました。

最後に宮城県名取市閖上地区で飲食業を営まれていた倫友ご夫婦が大津波から逃げる際、渋滞で身動きできない状況で奥様の「囁き」から方向転換して動いた結果助かり、なんとそのような状況の中、被災直後に開催されたモーニングセミナーに参加したことから前向きに力強く生きることを決意し、見事に事業を復興されているエピソードを聞きました。

また、食後の感想では男と女には役割があり、特に女性の「囁き」には根拠はなくても影響力がある。そして、夫婦のコミュニケーション力を高めることが、女性従業員や女性のお客様への接し方にも好影響が出ると言う話には皆さん、「なるほど・・・。」と思われたのではないでしょうか。

 

参加者22名

2016年12月13日(火)第785回MS 講師:dalucima 岡村 達夫氏 テーマ:「ひきこもりを山口の社会へプロジェクト」について

テーマ「ひきこもりを山口の社会へプロジェクト」について
講師dalucima 岡村 達夫氏
会場 ユウベルホテル松政
時間2016年12月13日(火) 6:00~7:00 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=10145
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

dsc01721dsc01724

山口県で約2万人、全国で約70万人!これは、内閣府が発表したひきこもりに関する実態調査の推計だそうです。そんなにも多いのかというのが最初の印象でした。岡村さんは、就職した頃、まさか自分がそうなるとは考えもしなかったそうですが、自分が社会から必要とされていないのではないか・・・など考えるようになってから次第に家に閉じこもるようになったそうです。現状をどうにかしたいと思ってもどうにもできない、置き場のない自分が引きこもりだと悟ったきっかけはテレビ。施設で支援を受けるようになり、得意だったパソコンで名刺やチラシを作成し「ありがとう!」という言葉が立ち直るきっかけになったそうです。

岡村さんの口から何度も「社会貢献」と言う言葉が発せられましたが、人の役に立っているという意識を持つことが、人が生きる上で大切なのだと感じました。生産年齢人口の減少が叫ばれる中、「山口でひきこもりから脱したい人すべての社会復帰を実現する」と支援を受ける立場から支援する立場になって活躍され、素晴らしいと思いました。

先週に引き続き若い人から学ぶ機会を頂きました。

 

参加者23名

2016年12月6日(火)第784回MS 講師:認定NPO法人カタリバ山口県・島根県益田市 担当職員 檜垣 賢一氏 テーマ:「成熟社会 日本に求められる教育の在り方」

テーマ成熟社会 日本に求められる教育の在り方
講師認定NPO法人カタリバ山口県・島根県益田市 担当職員 檜垣 賢一氏
会場 ユウベルホテル松政
時間2016年12月6日(火) 6:00~7:00 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=10141
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

2016-12-06-07-07-12

12月6日のモーニングセミナーは、「成熟社会 日本に求められる教育の在り方」ということで認定NPO法人カタリバの檜垣賢一さんの講話でした。学習院大学政治学科3年時にNY州立大学に1年間留学、政治哲学を専攻し人権について学んだそうです。今年3月に卒業し、来年9月よりロンドン大学大学院に進学予定の檜垣さんは23歳とまだ若いですが、講話の内容や話し方は法人レクチャラーの講話を聴いているようでした。

現在は益田市教育委員会でライフキャリアコーディネーターとして、将来の仕事に対する不安を抱える若者が、多様な価値観を持った大人と出会う機会を作り、人・まちづくりに貢献しようと活躍されています。

途中、臨席同志でロールプレイングを行いました。一方が、①影響を受けた人 ②選んだ理由 ③受けた影響 を発表し、聞き手はそれに対し質問をします。そして、「必ず、人はどこかのタイミングで人に影響を受けている。」ことを学習し、「自分なんて大したことない。」という自己肯定感が低い思いを、対話の力で「人は人によって大人になる。」ことを自覚し「自分も誰かに影響を与えている。」と自分らしく生き抜く力を養っていくそうです。

色々な経験を乗り越えて、日々前向きに生きている人との対話の重要性は若者に限らず私たちにも通じることです。

「日本が『どんな環境に生まれ育った人でも、自己発見・自己実現ができて、かつその多様性の中で共存が実現された社会』になるよう少しでも貢献することが夢です。」と語られる若い檜垣さんに日本の明るい未来を感じました。

 

参加者23名

2016年11月29日(火)第783回MS 講師:山口日産自動車(株) 代表取締役 会長 末冨 喜昭氏  テーマ:「経営をデザインする3つのスケッチブック」

テーマ経営をデザインする3つのスケッチブック
講師山口日産自動車(株) 代表取締役 会長 末冨 喜昭氏
会場 ユウベルホテル松政
時間2016年11月29日(火) 6:00~7:00 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=9487
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

dsc01467dsc01504dsc01506

『やっちゃえNISSAN』や『山口日産!』のCMでおなじみの山口日産(株)会長の末冨喜昭氏の講話は、車の話ではなく経営者としての視点についてでした。「経営をデザインする3つのスケッチブック」とは、時代(世の中の変化)、経営(バランスと持続的成長)、人(感性・人間て何だろう?)で、全体が見えないと問題が見えてこないということで、徹底したリサーチを行い深い分析をされる方であると思いました。「改革」を信念にディーラーという立場からカルロス・ゴーンの右腕となり、ブルーステージやレッドステージの発案や官僚との折衝など中央の仕事から、最近は地元応援企業として「子育て環境日本一の山口県にする。」「山口県を住みやすい街にする。」と力強く締めくくられました。

 

参加者26名

2016年11月22日(火)第782回MS 講師:NPO法人山口せわやきネットワーク 理事 渡邉 洋子氏 テーマ:「 企業、事業者とNPOのつながりの可能性」

テーマ企業、事業者とNPOのつながりの可能性
講師渡邉 洋子氏
会場 ユウベルホテル松政
時間2016年11月22日(火) 6:00~7:00 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=9482
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

dsc01267dsc01318

32歳の長男が通っていた中学校で1年に2名もの自殺者が出るという悲しい出来事をきっかけに、「このような社会に対し、自分に何か出来る事はないか」と山口市まちづくり達人養成塾を受講され、のちにNPO法人を立ち上げられた渡邉さん。NPO活動と企業・事業者との繋がりの可能性についての講話でした。日本青少年研究所の調査では、2人に一人が「人並みに能力が無いと感じている。」、3人に一人が「孤独を感じている。」、5人に三人が「自分がダメな人間だと思っている。」そうです。そのようなことで未来が造れるのか、世の中の矛盾を何とかしたい思いで、子供たちの学習支援などを通して「次の世代が笑顔で暮らせるまりづくり」をしようと活動されています。

行政による「制度の福祉」に対し「心の福祉」に取り組むNPOの仕組みも教わりました。

「社会課題を放っておけない企業と、社会課題に取り組むNPO。していることは違っても、めざす社会への『おもい』はおなじ」との言葉に、私達事業者も「支え人(寄附付き商品)」などを通じて支えあっていく必要があると思いました。

2016年11月15日(火)第781回MS 講師:特定非営利活動法人 山口せわやきネットワーク 児玉 頼幸氏 テーマ:「 子どもの貧困問題」に取り組む 子ども明日花プロジェクト

テーマ「 子どもの貧困問題」に取り組む 子ども明日花プロジェクト
講師児玉 頼幸氏
会場 ユウベルホテル松政
時間2016年11月15日(火) 6:00~7:00 (参加希望の方は事務局までお申し出ください。)
朝食朝食をご希望の方は事務局までお申し出ください。※朝食代金は別途必要です。
この記事のURLhttps://www.rinri-yamaguchi.jp/?p=9481
お問合せ山口県倫理法人会 事務局
TEL:083-941-6535  FAX:083-941-6563

dsc01238-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

本当に日本での話なのか?山口市での話なのか?」朝食時の感想で皆さんが語られた言葉でした。6人に一人、ひとり親世帯の半分の割合で貧困状態の子供たちがいるという話から講話が始まりました。親が朝食を作らない、給食だけが一日の唯一の食事で給食がない日は水を飲んで飢えをしのいでいる、夏休みになると栄養補給ができない、運動会の日に弁当がなくていなくなってしまう、病院代が払えないので治療を受けられないなどと言うのが現状なのだそうです。家庭の事情や経済的理由で教育を受ける機会に恵まれない、毎日十分な食事を取れず、親が不在がちで独りぼっちという子供たちのために「こども明日花(あすはな)プロジェクト」を立ち上げ、どんな環境にあっても、こどもが未来に希望を持てる社会にしようと「学習支援」「生活支援」「居場所づくり」の三つの事業を柱に活動されている姿に感銘を受けました。

 

参加者22名