委員会活動

山口県倫理法人会では7つの委員会があり、各単位法人会より拝命された各委員と共に、倫理法人会の運営や会員に有益な諸活動について企画、立案、実施しています。

委員会活動では、単位法人会での交流や活動を超えて、他の単位法人会委員との意見交換や事業活動により、県内の様々な会員間での交流が生まれています。

倫理塾委員会

令和7年度の後継者倫理塾開催に向けて計画を立て準備する。 
第1期生のフォローアップを行う。

キャリア委員会

年1~2回、県及び単会会長経験者の交流を促進する会を企画・実施する。

モーニングセミナー委員会

「MSマニュアル研修」を企画・実施する。 
マニュアルに則った活気あるMSの運営を指導する。
会員スピーチの充実に努める。

朝礼委員会

「朝礼基本マスター研修」を企画・実施する。 
「活力朝礼」を提案・指導して、実施企業の増大を図る。

研修委員会

富士高原研修所におけるセミナーの集団受講を企画・実施する。 
「フレッシュマンセミナー」を企画・実施する。 
「倫理経営基礎講座」への役職者の参加増を図る。

広報委員会

広報誌『生き流』の企画・管理・充実を図る。 
地域・行政・未会員に対して会の活動を広報する。 
HPの運営と管理を行う。

女性委員会

モーニングセミナーに女性の参加者が増えるよう企画・実施する。 
女性会員数の拡大を図る。

青年委員会

委員会からのお知らせ

2025.05.08
第551回 島根県倫理法人会 女性委員長 坂本一美氏 テーマ:二人だからこそ開く新しい扉~不完全な1+1=無限大~
委員会スケジュール2024.05.22
2024年フレッシュマンセミナーCOCOLAND宇部にて開催いたしました。
委員会スケジュール2021.12.16
12月14日、防府市トレボーノにて女性委員会を開催いたしました。
委員会事業2021.07.15
令和3年6月月20日(日)活力朝礼サミットin山口を開催致しました。
委員会事業2021.04.22
令和3年度 女性委員会 特別講演会を開催いたします。
委員会事業2021.04.15
4月14日(水)朝礼委員会を開催致しました。
県研修会2021.03.17
2月6日(土)令和3年度実践報告会を開催致しました。
委員会事業2020.09.14
2020.9.14第1回朝礼委員会開催

活動レポート